日本のRPGをドン底から復権させるためのゲームブログ

名作RPG列伝:そのタイトルをしらない人間が3日坊主の好奇心で追いかけ回した名作ロールプレイングゲームシリーズの歴史。あの冒険を忘れるな。

名作特攻PCの記事内広告

90'黄金時代RPG ゲームオブメモリーズ 名作ロープレの歴史

幻想水滸伝に人間を見た。名作を追え!私を創った名言「幻想水滸伝シリーズ」

投稿日:2014年3月14日 更新日:

今がどうであろうと、君とともに戦ったあの日々は永遠に色あせることはないよ。

「幻想水滸伝シリーズの名作っぷり」をつぶやく

遊撃アドセンス

 

 

いかに無力を感じようとも、

人は意味なき存在ではありません。

 

 

さあ遂にこのゲームタイトルを。幻想水滸伝。1,2,3の三部作は私を創ってきたゲームたちのトップ。それはドラクエFF含む全歴代RPGランキング2~7位10年以上保持し、ゲーム・オブ・スローンズ的にドラマティックなおもしろさを持つRPG。

補強アドセンス【風神】レクタングル大

 

 

 

「幻想水滸伝」って何?

  • 幻想水滸伝2

 

 

お国を救う名言戦記。

 

 

108人も仲間にできたり出来なかったりしながらお国を悪い奴らから解放したりするし、そんな108人の仲間を集めたり集められなかったりするハラハラ感にさいなまれるし、この業界至上最高峰のコピーライティングセンス(文章) に心掴まれたりもする。そしてシリーズ全てが同じ世界だからこその人間の壮大なロマンスに「嗚呼……!!」となること頻出するうえ、「キャラがイイ」「仲間集めが楽しい」「敵キャラに感情移入してしまう」だなどとよく云われる。

 

 

とにかくそんなゲーム。

 

 

ほぼ「ゲーム・オブ・スローンズ」だ

ゲーム・オブ・スローンズ:シーズン1 (吹替版)

ゲーム・オブ・スローンズ:シーズン1 (吹替版)/アマゾン・アソシエイトリンク

世界的超ヒットドラマ

2011年~2019年の全8シーズンという長き期間、ファンタジースペクタクルな歴史争乱ゲームを描いた名作ドラマシリーズ。ジョージ・R・R・マーティンのファンタジー小説シリーズ『氷と炎の歌』を原作とした有象無象のキャラクター群像劇として世界最高峰のベストヒットドラマシリーズとなった。

 

 

「ラニスターは借りを返す。」

 

 

鉄の玉座を巡る王たちの争乱ゲーム昼ドラ的かつファンタジーに描いた陰謀と復讐の人間関係物語。狼ファミリーやら獅子ファミリーやらドラゴンファミリーやらのヤクザファンタジードラマ。そんな「ゲーム・オブ・スローンズ」観ていたら、

 

 

「これ幻水やん」と唸ってしまった。

家族が絡むシーンは幻水5がモロやね

 

幻水のごとくに登場する綺羅星のようなキャラクターたちが入れ替わり立ち替わり巡っていってそれぞれの関係が気になってしまうあたりがもう完全に幻水。

 

 

ゲーム・オブ・スローンズ好きなら幻水は要プレイ。 

幻水好きもゲーム・オブ・スローンズは要鑑賞。

アマゾン・プライム会員にて一気観ができるぞ

 

 

これなんか“ドラゴンの母”にして“焼けずの女王”デナーリス・ターガリエンちゃんに対するサー・ジョラーの忠誠が如きシーンやんかまさに。 

 

 

とにかくそんなゲーム。

人間関係にヤキモキするわけ

 

 

名作トピック

「幻想水滸伝Ⅱ OP」

 

なぜか敵キャラがものっそい人気。

 

それまでの最大の人気キャラが『敵』で出てくるくらい。

 

それで泣いた子もいるとか。

 

「はじめは判りたくなかった。でもはじめから解ってた。 あの髪の色、背丈、言葉……。戦いたくない……!!!!」

※出典(多分、幻想真書とかの本)

 

ストーリーに感動してとかの話は聞くけど、

キャラと戦いたくないて。

戦いなさい。買ったんだから。

 

オレは気づかなかったけどね。

 (*ノω▼)テヘ

フツーに違うと思ってたから。

どれだけ違うか兄貴に説明してたくらいだったから。

まー、そーだった時のごまかしようったらなかったわ。

「ひっかけかよー(;´Д`)」つってね。

 

基本この作品は1,2,3くらいまで統括してる人が同じ。

それ以降変わってくる。その本質的な「このタイトルを押し上げた最大の魅力や要因」のすべてを持つのは1,2,3の3作だとこの私は思っている。(3は途中離脱だったかな?)

 

3はよく分かれる。(意見が)

もうやめて! ってくらい好き嫌いが分かれる「関ヶ原の戦い」状態。

 

4はすごい残念がられよう。

分かれない。全然分かれない。満場一致。太平過ぎる。乱とかない。 ダメとかじゃないの。残念なだけなの。嫌いたくはないの。(ただ、期待値が高かったためか、時代か、30万本くらい売れた。今をときめくペルソナ4より売れた)

 

5から入った。

という人も出始めた。ココらへんからファンの世代交代が生まれてくる。それ以降はもうこの壮大な世界観を統御できるすべを持たなかったためか、

 

6は出さず外伝に逃げる。

(新章という。)コアなファンはここまでも追いかけまわし、新規のファンに対して「幻水じゃない!!!」とかの

 

追撃をかけまくった。

 

この昨今の外伝シリーズもかなり新規のファンを開拓しているらしい。

良きことか……果たしてどうか。個人的にはまあ嬉しい。
※ティアクライスのことだぞ

 

村山帰って来い。

 

アライアンス・アライブとかいう名作作ってないで幻水6とか幻水7をつくりなさい。続きをつくりなさい。

 

紡いでいきなさい。ナンバリングとは云わず「幻想水滸伝オリジンズ」などの名称にて「古代アロニア王国を打倒した英雄ヒクサクがハルモニア神聖国を建国し初代神官長に就く」シーンなどを描くことも許可するから。

 

女性ファンが多いことで知られる。

それは男同士が共に戦場で闘う姿を女子さんなりに考えた絵とかをよく投稿されてるためだろう。

 

が、けっして

………いやよそう。

 

ガンダムとかもそうなるしね。女子さんパワーにかかれば。あのスタンド出されたらね。

 

D4C出されたらね。

※D4C…いともたやすく行われるえげつない行為

 

作家の宮部みゆきさんが最初にプレイしたRPGであるとか。

「模倣犯」や「ペテロの葬列」や「ブレイブ・ストーリー」の。

※最近の幻水外伝ゲームでインタビューされてたな。

参考・「じつは私、『幻想水滸伝』が初めてプレイしたRPGなんです。」コナミ公式

 

 

売上

幻想水滸伝Ⅰ「シチュー屋」

幻想水滸伝1約18万本1995年/PS
幻想水滸伝2約37万本1998年/PS
幻想水滸伝3約37万本2002年/PS2
幻想水滸伝4約30万本2004年/PS2
幻想水滸伝5約19万本2006年/PS2
幻想水滸伝 ティアクライス約17万本2008年/DS
幻想水滸伝 紡がれし百年の時約8万本2012年/PSP

参照「各シリーズ」Wikipedia/「ゲームデータ博物館」さま

 

スマッシュヒットくらい?

常に(▽Д▼ )

 

1が良かったから2が売れて不朽となった2のファンがその後もプレイして卒業的な感じか。 まあ、あんまりガバガバ変に有名にならなかったおかげで変な評価もつかず、

 

1&2だけが美名だけを残して伝説の中で語られる。

 

的な感じになってんだね。基本、戦記モノと人間模様が好きじゃないとダメだろうし。やってみなきゃ判らんけどもね。ゲーム・オブ・スローンズ好きなら(以下略)

補強アドセンス【雷神】記事内広告×…

 

 

歴代タイトル

幻想水滸伝Ⅰ「坊っちゃん」

幻想水滸伝の歴史

中華四大奇書のひとつ「水滸伝」をモチーフに、中世ファンタジー調に仕上げられた異例のRPG。英雄・豪傑・美男美女・獣人・農民・コックたちあらゆるニンゲンが綺羅星の如く入り乱れる歴史群像ニンゲンストーリーに吸い込まれる水のほとりの英雄譚。

 

 

全ては108人の仲間から始まった。

幻想水滸伝

★トラン解放戦争/門の紋章戦争

幻想水滸伝

幻想水滸伝/アマゾン・アソシエイトリンク

1995年発売 プレイステーション

ゲーム情報

 「幻水1」の仲間たち

幻想水滸伝1&2

2006年発売の1と2合作バージョンの携帯機PSP版。

※ちなみにセガサターン版もすでに出ている。

リメイク作というものはよく悪評が出回りがちだが、この幻水リメイクにはほぼほぼ新規の施策が施されていないためか評価を維持した模様。(ただしフリーズ現象もそれなりに報告されている)

伝説的タイトル過ぎてリメイクスタッフたちが恐れをなした模様。(妄想)

 ストーリー/封神演義的な「私はお前を愛した。」

 

赤月帝国ー

北の大国ハルモニア神聖国より独立したその国に”黄金皇帝”と呼ばれる名君がいた。

 

が、 政治への興味をなくす。

 

そうして悪徳官僚らが幅を利かせるようになると、 指導者オデッサ・シルバーバーグ等によって各地で”解放運動”が起こった。

 

帝国最高の名将テオ・マクドール将軍の息子であるあなたはこの渦中に否応なく飲み込まれていく……。

 

「さあて死にたい奴は前に出な!!!!言っておくがこの心臓が破裂するまでオレは戦いをやめんぞ!!!!!!!」

 

「正しくても価値がないことがあるように、間違いでも価値あることがあるんじゃないか?」

 

「私はなんと愚かなのだ……。まぶたを閉じてみても世界がなくなったわけではないのに!!!!!!!」

 

「憎しみで人を斬ったのはあれが最初でした。」

 

「私まで裏切っては皇帝がお可哀想だ。」

 

「坊っちゃんにお仕えできて、幸せでした。」

 

それは違う。

 

私はお前を愛した。

 

「その眼の奥に映る悲しみを、消してやりたいと思った。 だがそれが間違いだった。お前は家族を失い、私は帝国を失った。」

 名作っぷり世評

「#幻水1の名作っぷり」でツイートしてもいいよ

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

幻水1の世論と評価

超わかる。

幻想水滸伝」のレビュー

あの頃のメモリーズ

数あるRPGのうちのひとつだった幻水1
初プレイは12歳位だったかな。この時は特に何も感じはしなかった。 仲間もあんまり居ないが気にせずクリアしてたわ。普通のRPG的にやってっし。 すぐ2もやれたからね。 そこは万全の環境下のもとでエリートコース進んでたから。

 

 

108人も仲間がいるという狂気。

 

まだまだ画が雑だったね。「頭身どうなってんの?」的な。

 

それはともあれこのゲームは、偉大なる中華文明が産んだお話「水滸伝」というものがモチーフとなっている。簡単にいえば「社会から弾かれた108人のアウトローたちが自分たちの生き場所を求めたたかう。」 というそんなお話が水滸伝。

 

コーエーも出してる水滸伝ゲーム。

水滸伝・天命の誓い|オンラインコード版

水滸伝・天命の誓い|オンラインコード版/アマゾン・アソシエイトリンク

あるいはちょっと前に話題になった北方謙三の描く「水滸伝という生き方」的な。

水滸伝 一 曙光の章 (集英社文庫)

水滸伝 一 曙光の章 (集英社文庫)/アマゾン・アソシエイトリンク

 

 

そしてこの 「幻想水滸伝」は帝国の圧政に立ち向かう108人の物語。

 

 

考えてもやらないよね、普通。108人て。108人仲間になるんやで。聞いたことな。そんなん聞いたことな。勿論ちょいキャラも多いが「その分世界が広く感じれる」というこのシリーズの屋台骨が産み出された所以でもある。

 

 

でもこの1は、1にして「封神演義」のようなストーリーという不思議。

全訳 封神演義 1

全訳 封神演義/アマゾン・アソシエイトリンク

封神演義 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

封神演義 (ジャンプコミックスDIGITAL)/アマゾン・アソシエイトリンク

※「封神演義」…古代中国は「商(殷)」と「周」との革命戦争を舞台にファンタジー調で描かれる歴史的大ベストセラー。周王朝の立役者にして斉の創始者である「太公望」は天才軍師の代名詞的存在だ。藤崎竜のジャンプコミックス版によって現代の若年層にもその名が知られるぞ。

 

オレはあるときふとそんなこと思ってさ、兄貴にドヤ顔で言ってみたんだ。

 

(▽Д▽@ )

「幻水ってさ~、封神演義がモデルだよね~?」

 

( ̄Д ̄兄 )

「・・・・・・・・。」

 

( ̄Д ̄兄 )

「いや、水滸伝じゃないの。」

 

(▽Д▽@ )

「・・・・・・・。」

 

(▽Д▽@ )

「・・・そうだね。」

 

※このゲームのタイトルは幻想水滸伝です

 

 

不朽になった幻水フィーバー

幻想水滸伝Ⅱ

★デュナン統一戦争

幻想水滸伝2

幻想水滸伝2/アマゾン・アソシエイトリンク

1998年発売 プレイステーション

ゲーム情報

幻想水滸伝1&2

  • PlayStation Store(プレイステーション公式)
  • プラットフォーム: Vita、PSP

「幻水2」の仲間たち

「ハルモニアの剣士」&「クリスタルバレーの決闘」

幻想水滸外伝Vol.1 ハルモニアの剣士

幻想水滸外伝Vol.1 ハルモニアの剣士/アマゾン・アソシエイトリンク

 

幻水2の人気に乗って登場した意欲作シリーズ。

 

アドベンチャー形式でテキスト型のゲームである。幻水2の”裏方を見せる”的なスタンスで展開する、とあるスパイの諜報活動とドタバタコメディオブシリアスストーリーらしいよ。

幻想水滸外伝Vol.2 クリスタルバレーの決闘

幻想水滸外伝Vol.2 クリスタルバレーの決闘/アマゾン・アソシエイトリンク

 

実はクリアしてない(真顔)

 

元々テキスト系の、本みたいなのは無理派で。ホント昔は識字力がゼロ。でもシリーズ通してやると当然知りたくなって手を出すんだが、

 

「データ消える、セーブしてないのにバグる(全部壊れてたPS2で強行したため) 」という不運に見舞われた結果諦めた。

 

でもナンバリング劇中で外伝話が出てくると逆に?逆に楽しめるからね。

 

「何があったんだろう?」って想像できるから。

 

それが歴史プレイ。的に位置づけた。 想像するだけ。ぜんぜん外伝調べたりとかしない。そういう楽しみ方もあってイイと思うの。

 

知らないことがあるってワクワク。

※いやガイドブックで読んではいるけれどね一応ね。 ほら、一応。

 

幻想水滸伝 カードストーリーズ

幻想水滸伝カードストーリーズ

幻想水滸伝カードストーリーズ/アマゾン・アソシエイトリンク

 

ノリに乗りまくって打ち出された意欲作以外の何物でもない意欲作。

 

どんどんちょーし乗ってこう。うん。今では……もう……なんだから……。

 

幻想水滸伝カードストーリーズ カードグラフィックス

幻想水滸伝カードストーリーズ カードグラフィックス/アマゾン・アソシエイトリンク

bandicam 2014-03-10 05-36-51-518

「幻想水滸伝カードストーリーズ」

割りと続いていたようだねカード自体の方はね。 絵柄は様々な方々が描いているが、 その後の5のキャラデザに参加してる方も多いからね。 何からつながっていくか判らん。

ストーリー/その強さがあってもブタは守られないRPG

 

赤月帝国のあるトラン地方より北の大地

デュナン地方にあるハルモニアの騎士にして獣の守護者「ハイランド王国」と、5都市1騎士団から成る「ジョウストン都市同盟」とが絶え間のない争いを繰り広げていた。

 

ー 停戦期間中、ハイランド王国のユニコーン少年隊が都市同盟側の奇襲によって壊滅してしまう事件が発生。

 

これは、

 

隊に在籍していた幼い二人の少年兵から始まり

そして終わった

 

星の様には生きられない人々の命動の物語である。

 

「多くの者たちがあなたの名に希望を見るでしょう。」

 

そして

 

「多くの者たちがあなたの名のもとに死んでいきます。」

 

「アタシの背がもう少し低かったら、アンタといい雰囲気になってたかもね。」

 

「オレは神になどなるつもりはない。ましてやそれを気取るなど。」

 

「花鳥風月百花繚乱竜虎万歳拳!!!!!!!!!!!!!」

 

それならブタの真似をしてみろ。

 

「あ、ビクトールにフリック。居たんだ。」

 

「別れを惜しむのではなくて、一緒に居られる時間を大切にするんだよ。」

 

「私が死んだら、あなたは涙を流してくれますか?」

 

「この国のためを思い。この国の未来を想い。存分に戦った。悔いはねえ。」

 

「私もだ。」

 

ブタは死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

「ならば私は騎士を喜んで辞めます。」

 

「我が剣、テンガアールに懸けて!!!!!!!!!!!」

 

その強さがあれば全てを守れると思った。

「誰も傷つかない、優しい世界が手に入ると思った。」

名作っぷり世評

「#幻水2の名作っぷり」でツイートしてもいいよ

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

幻水2の世論と評価

唯一無二すぎたか幻水2。

豚セリフの知名度たるや。

だよね。

未だに根強いコミュニティ

幻想水滸伝2(ベスト)」のレビュー

あの頃のメモリーズ

お気にシリーズになっていた幻水2
1やった後にすぐプレイした。だが別段コレと言ってどうってことはなく普通に楽しんでた作品。この時は。当然キャラも集めてない。全然”宿星”たち集まらないでクリアしてたからね。オレの元には全然集まらなかったから。「ライオンハート軍」のもとにはね。兄貴の「カーラヒルプ軍」のもとには集っていたけれども。銀河英雄伝説にハマっていたせいで変なドイツ語風な名前が乱立していた兄貴の「ブリュンヒルド城」のもとにはさ。

 

 

「全てのロールプレイングゲームを超えて。」

 それがキャッチコピー。

 

同期のスターオーシャン2に売上はダブルスコアされてたけども。

 

すでに超えられてたけども。

 

しかーーーし!!!

 

07年の電撃プレイステーションの読者人気トップ20において「歴代総合2位」だったとか。

(なんのだよ。RPGのか。それさえ不明だが。とにかく2位らしい。)

 

え、マジで。07年以降なんて殆ど名作なんて出てないだろうからもう永劫に変わらなくね。 変わっていたとしたらそれは単に世代交代しただけじゃね。投票者が。 幻水2知らないマンモーニたちだけじゃね。

 

1位はなんだろう?

幻水3?

 

17年のファミ通でも7位だったらしい。

(だいぶ偏りあるけど。というかこのラインナップで何故に幻水2が?)

 

 

全世界待望、天下分け目の3作目

幻想水滸伝Ⅲ

★英雄戦争(グラスランド・ゼクセン・ハルモニア三界大戦)

幻想水滸伝III

幻想水滸伝3/アマゾン・アソシエイトリンク

2002年発売 プレイステーション2

ゲーム情報

幻想水滸伝3

  • PlayStation Store(プレイステーション公式)
  • プラットフォーム: PS3

「幻水3」の仲間たち

幻想水滸伝3 運命の継承者

 

志水アキの名作マンガ。

 

個人的な所感としてこの手のグッズ的コンテンツは大して面白くないんだけども、

 

この幻水3マンガは名作であると申し上げたい。

 

戦記物としても描写が細かくて、ハルモニアの指揮官であるササライが水辺の進軍中に虫の発生を危惧しているところなど妙なリアリティもあり。絵柄もフランクで親しみをもたせつつも、その実はしっかりした線画デッサンで描かれるのでふわふわした幼稚さがない。

 

とにかくオススメ。

幻水&歴史&戦記&軍事好きのぼくが言うんだからだからよろしくお願いしますよまったくもう。

ストーリー/日本人が学ぶべき世界情勢RPG

 

鹿の角に始まって富を得た港湾の商国「ゼクセン連邦」

風と大地の掟に生きる「グラスランド」

そして北の大陸永遠の主「ハルモニア神聖国」

 

君は知っているだろうか?

 

異なる文化圏が交じり合う地域の悲惨を。

 

「世界観」の差を。 日本人よ。

 

ゼクセンとグラスランド―

文明と野生とが反駁しあう殺戮の戦場では今日もまた一つの命が散る。

 

「あんたが殺したんだ!!!!!!!!!!!!!!」

 

「そうだ。私が殺した。お前の友を、私が殺した。

 

その戦いに、答えなどない。

 

「信じるならば進むのでしょう。それが人の性なのですから。」

 

「多くの母親がそうであるように、私もまたあなたを愛しています。」

 

「あなたは炎の英雄に会ってどうしたいのですか?」

 

「え、…それは、だって英雄なんでしょ?……。」

 

「ではその時お前は何をしていた!!!!!!!!!」

 

「フランツが恥辱を忍んでそのハルモニアの犬をしていた時に、フランツが恋人を人質に取られていたときに、お前たちは何をしていたんだ。」

 

さよならヒューゴ。

そんな眼を、そんな想いを持った人に

夢を託した頃もあったよ。

 

名作っぷり世評

「#幻水3の名作っぷり」でツイートしてもいいよ

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

幻水3の世論と評価

巷では魔女の美少年誘拐が流行っているとあって幻水3も再ブームか。

わかってるね。

幻想水滸伝III」のレビュー

あの頃のメモリーズ

ドラクエに並びかけた幻水3
2002年までにプレイしたRPGのシリーズで遂にドラクエに次いで多いナンバリングとなった幻水。テイルズシリーズと白熱していた感もあり。当たり前のような存在になりつつあり、世の中の人みんな幻水知ってる体だったレベルのような。兄貴がせっせと学校で普及して貸し出すので家に1,2がなかった状態とか懐かしい。

 

 

意見が真っ二つ。

 

駄作か。幻水集大成か。

 

基本的に色々なシステムが変わったり、(そう見えるだけだが) 敵が国じゃなくてテロリストっぽくなったりして色々変わったように見えた、「新しい事をしたい感丸出し」の最終章。

 

私はこの作品に最も多くを負った。

 

最初にプレイした時は色々思ったけれど。(所詮中2の頃さ)「歴史」に触れるようになっていってからは影響を受け過ぎ。スポンジの如く。(志水アキ画マンガの幻水3も意外にハイクオリティで驚くぞ。)

 

3をやらずに終われないのが幻想水滸伝だと私は言おう。

 

何度でも。

 

やったら終わって良し。

 

良かろうが良くなかろうが信じるならば進むのでしょう。 それが人の「性」なのですから。

 

 

幻想水滸伝の生命線”壮大感”はコレがイチバン出ている。

だれがなんと言おうと。

 

 

「守ってやるってなんだ!? お前いつからそんなに偉くなった!?」

 

「我らを止めたいなら皆殺しのつもりで来るんだな。」

 

「我ら氏族の血をすすった剣はいまだその手の中か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

 

「そ、それが戦いであろうが!!!!!!!!!!」

 

「お前……”英雄”の恋人って言われるのどう思う?」

 

「知りません。そんな人。 そんな得体のしれない人の恋人になったつもりありませんから。」

 

「この地を愛する者たちが共に戦うことに!!!! 一体どんな不思議があろうか!!!!!!!!!!!!」

 

 

“海”を選んでしまった悲しい怪物。

幻想水滸伝Ⅳ

★群島解放戦争

幻想水滸伝IV (通常版)

幻想水滸伝4/アマゾン・アソシエイトリンク

2004年発売 プレイステーション2

ゲーム情報

「幻水4」の仲間たち

ラプソディア

Rhapsodia ラプソディア

ラプソディア/アマゾン・アソシエイトリンク

 

まさか出てくるとは思われなかった奇跡の外伝が実現!!!!

 

ある意味2度おいしい作品。2度ビックリだね。幻水4というやつは。 一応いろいろな消化不良や伏線が回収されているのかな?「その意気や良し!」って感じだけどね。評価に関わらずに「やることやる!」的な気概は。

 

気づかなかっただけかな?

 

もうすでにこさえてて、

 

なんかいつの間にか4が残念なことになってるって所に。

 

だがそのおかげで自分はコレをプレイすることになったわけだ。

 

 

シミュレーションRPGになって登場しました。

 

あの幻想水滸伝4の世界が更に楽しめるよ。

 

買いだねっ!!!!

( ̄ー ̄)bグッ!

 

(海にハマってたからしょうがないの。ダメとかじゃないの。しょうがないの。)

でもCMはイチバンカッコ良かったような気がするね。「ボクが壊す。」のやつ。

ストーリー/世界一ビミョウな海戦記

 

赤月帝国より南に広がり、南の大陸と、二つの大洋に挟まれる小さな海と島々から成る要衝「群島諸国」 ー

 

赤月帝国が強いからって南下政策を推し進めるクールークの侵攻を阻止せよ。

 

「くそっ!ベルギーは道じゃねえ!!国だ!!」の様な「くそっ!群島は道じゃねえ!国だ!!」みたいなね。わかるかね。第2次世界対戦期のあれですけれどもね。

いま、海を舞台に紋章砲が火を噴く!!!!!!!

名作っぷり世評

「#幻水4の名作っぷり?」でツイートしてもいいよ

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

幻水4の世論と評価

4もちゃんと見るべき人は見ているのだ幻水ファンの懐の深さは海よりも深いのだ海舞台だけに。

そんなん聞いたことないけどなんか嬉しいのなんで。

幻想水滸伝IV  The Best」のレビュー

あの頃のメモリーズ

あとあと冷静に考えると駄作過ぎた幻水4なのに
発売日は完全に待ち伏せして当たり前のように購入へと至り、当たり前のように楽しんだ。のに、その後に綺羅星の如くゲームをやった後、幻水4を評価できる点が一つも見当たらない摩訶不思議アドベンチャー。海皇紀読んで大航海時代やろう河野さん。

 

 

みんなが居なくなったかも知れない悲しみのタイトル。

 

とにかくダメとかじゃないの。嫌いとかじゃないの。 残念なだけなの。それだけのことなの。 一旦落ち着こう。

 

この時はもう「自分は幻水が好きだ」とハッキリ認識して待っていたタイトル。

 

馴染みのホビー屋に予約を入れて特別ストラップをもらった。(始まりの紋章にした)労働から還ってきたら兄貴が出迎え。

 

「何だちげえじゃん」とホビー屋だと思われた。

※個人店のくせに配達してもらえるルートを何故か持っていた。小1からのあれだからさ。

 

そんな兄貴も大学院を卒業して先生だとか。

( ´ー`)y-~~

 

ただなんやかんや言ってこの4はかなり周回している。

∑(ノ∀▼)ペシッ

 

大航海時代にハマったせいで”海”への欲求をコレで満たそうとしていた。次は”海皇紀”その次は”ワンピース”という具合に。

 

半端なことは言いたくないけどコレに関しては個人的にはスキだね。

 

河野さんもスキだね。

(; ̄ー ̄)bグッ!

 

海はダメよ海は。

 

そう簡単に手を出していいものじゃあないから。

 

海を描き切ることは宇宙を描き切ることに等しいから。

 

海皇紀(38) (月刊少年マガジンコミックス)

海皇紀(月刊少年マガジンコミックス)/アマゾン・アソシエイトリンク

大航海時代Online ~Gran Atlas~ トレジャーBOX - PS4

大航海時代Online ~Gran Atlas~/アマゾン・アソシエイトリンク

 

海皇紀大航海時代ですら描ききれない宇宙だから最低でもここは必修やで河野さん。

※河野さん…1,4,紡がれし百年の時(?)のキャラデザで4のプロデューサー

 

あ、 でもあの国民的歴史的超大作漫画アニメ『ドラえもん』の主演を射止めた“天声”「水田わさび」嬢を起用している(ネコボルトのチャンポ)など謎の先見の明を発揮している

_〆(▽Д▼  )

 

 

Q. 今後の幻想水滸伝に使ってみたく、個人的に溜めていたアイディアなどはどんなものがありますでしょうか?
A.船を使うのは考えていたのですが、(偶然ですが)それは使われてしまいました。

村山吉隆コミュニティインタビュー (2016)SUIKODEN REVIVAL MOVEMENT·2016年4月25日(月)

 

河野さんたち幻水スタッフが関わるスマホアプリ

アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実

アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実

FUJI GAMES, INC.無料posted withアプリーチ

 

群像劇を描くアプリRPGみたい。

 

やっぱりそこは幻水スタッフのサガなのかどうなのか。まさしく広告会社の方から「幻想水滸伝のスタッフが多く関わってる作品なので」と勧められたので紹介しとくやで。こういうことそのまま言っちゃうやで。それにしても絵がうまくなった。

Ⅰのレオンの頭身からすると

 

各シリーズの天雄星を手厚く保護する活動

AKABOSHI―異聞水滸伝― 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

AKABOSHI―異聞水滸伝― 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)/アマゾン・アソシエイトリンク

 

※ここは濃いぞ飛ばそう※

 

 

オレは、あえて誰が好きかと言われればイザクが好き。

(▽Д▽@ )

 

 

というか『天雄星』が好きなんだよね。

 

 

108人たちには神秘思想的な宿星という役割があるんだけど、だからシリーズごとに同じ宿星の人の共通点とかを見つけるのも面白いんだね。

 

オレは天雄星が好きなんよね。

なんでかってそれは水滸伝の林冲(りんちゅう)が好きなんよね。

”最強の棒術使い”みたいな人なんよね。

彼は天雄星なんよね。

あの三國志の張飛に比肩するってな具合で”小張飛”って渾名もあるんよね。

強いんよね。

 

 

だからオレは各シリーズの天雄星を手厚く保護する活動をしとるんよね。

 

 

1なら、”蒼き月の”カシム・ハジル

正直意味はわからないんだけれども称号があるってだけで超名将って確定だよね? うん。テオよりも強いよ。昔はさ。老いただけ。

 

2なら、ハウザーね。

え、知らない。もしくは覚えていないか記憶にないだって? いやいや、そんなことはないよ。こまった子だね君は。

 

いいかい?

 

デュナン地方を2分する大勢力の一つ「ジョウストン都市同盟」の 盟主であるミューズ市の軍総司令官なんだよ。

 

ほら凄いでしょ?

 

影が薄いのはあくまで一歩も二歩も引いた身でシビリアンコントロールを尊重しているためなんだ。

 

わかるよね?

 

軍人というのはただでさえ力を持ちすぎてしまうものでしょ? だからこその自戒が必要とされるんだよ。

 

これぞプロフェッショナブル。

 

ほら、偉大なるローマの末裔たる東ローマ帝国にも居たでしょ?政治には一切口を出さないが、自らの軍事作戦にはそれがたとえ皇帝でさえも口を出させなかったという時代最高の名将ヴェリサリウスという怪物が。アレだよ。ハウザーは。うん。アレ。

 

3には本命ご登場。そう、謎の黒騎士ユーバー。

はいはいこれはもうどうだ!と言わんばかりな誰もが知っている名キャラだもんね。

 

やっと我らが天雄星にもイケキャラが来たか~

(*´∀`)

 

誰だよ蒼い月ってのは。

ハウザー?(・_・ )

 

まあ仲間になんないけどねユーバー。(それが3の凄いところ。宿星の意味をマジ取りしてしまった良いところ。)

 

そしてそしての4ではイザクということだ。

 何が凄いってイザクはね、持ってる剣あるでしょ?

 

あの剣のところになんかルーン文字的なものが描かれてるから。

 

ね、凄かろう?カッコよかろう?文字とか。たぶん古代シンダル族か何かの秘宝を握ってるんでしょう奴は。そういうことでしょう。そういうことにしとこう。よろしくお願いします。

 

あと仲間にするとき一輪の花が必要というところね。

 

5はガレオン

女王家いやファレナという国そのものの宿将ガレオン。わかるよねまったく。

 

ティアクライスではなんかかっこよかったメギオンだね。

国のために身を引いたアウトローな実力者。みたいな影のある勇者ってやつですよ。猫だけどね。

 

そんなこんなが幻水シリーズの歴代天雄星たち。

 

しかし、

 

ようやく天雄星がかっこ良くなってきたかと思いきや……シリーズ存亡の危機。

 

まあ続いてるだけ凄いのか。

 

「幕末志士」を「宿星」にしてみよう

ゴールデンカムイ 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

ゴールデンカムイ 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)/アマゾン・アソシエイトリンク

 

ちなみに幕末の志士たちに当てはめようものならば、

天雄星は新選組副長及び幕軍戦隊長「土方歳三」でお願いね。

そういう兄貴との協議の結果となりました

m(_ _)m

 

主人公格である天魁星は「明治天皇」やってさ。兄貴が。

 

陛下とはね

m(_)m

 

※他の幕末志士※

 

・桂小五郎→天暗星(楊志、フリック他イケメン実力者系)

・西郷隆盛→天コウ星(盧俊義、レパント他社会的実力者)

・大久保利通→天機星(呉用、シュウ他軍師系)

・坂本龍馬→天寿星(ソニア他海軍棟梁系) もしくは地奇星で中岡慎太郎が地猛星( ̄ー ̄)bグッ!

・大村益次郎→地魁星(レオン他サブ軍師oa敵軍師系)

・高杉晋作→天間星(公孫勝、ルック他最強導師oa天才系)

んで今大河で熱い(2015年大河ドラマ「花燃ゆ」)、23の時にはすでに長州を仕切っていたという麒麟児・久坂玄瑞は→地然星かな。晋作とのつながりで。

 

などなど……

 

なんかごめん。

ここ簡単な紹介ページのはずなのに。

ギアあげちゃった。

 

 

奇跡は起きた。

幻想水滸伝Ⅴ

★「ファレナ動乱-家族戦争」

幻想水滸伝V(通常版)

幻想水滸伝5/アマゾン・アソシエイトリンク

2006年発売 プレイステーション2

ゲーム情報

ストーリー/家族がテーマの妹タイタニック

 

南の大陸の覇権を握る尚武の国ファレナー

 

代々「女王」を奉じるこの国ではその婿を決める「闘神祭」という闘技が行われていた。ファレナ王家に産まれしあなたの妹リムスレーアにもその時がやって来る。

 

そんなお祭りムードのなか、後にファレナ全土を動乱させる足音が近づいていた…。

 

「すべてを、奪還する。」

by櫻井孝宏

名作っぷり世評

「#幻水5の名作っぷり」でツイートしてもいいよ

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

幻水5の世論と評価

ゲーム・オブ・スローンズが違うのは家族=ヤクザファミリーということ。

そんなに幻水って減衰してたんやなあ。

ゲオルグ・プライムで4作は引っ張れるのが幻水。

幻想水滸伝V the Best」のレビュー

あの頃のメモリーズ

あの頃生きる糧になった幻水5
オレはこの作品で寿命が伸びたからね。(なんのこっちゃ解らんと思うが)とにかくコレやったら、 無性にシリーズをプレイしたくなってひと通りやったからね。少なくともそれだけの事を思わせる、 幻水っぽさを感じさせたのは事実だね。特に「キャラ同士の横のつながり」を シリーズ中最もイベント化して楽しませてるからね。これは凄いよ。なんやかんや言って1,2,3,では本拠地でのキャラたちのお話ってそんなに聞けないんだよね。それが5では凄いものね。 5の開発者さんが作られたという 「人物相関図」の緻密さを見て納得したもの。ただ名台詞とかは個人的に浮かんでこんな~。その後やった1でレベルが違ったことに驚いた∑(ノ∀`)ペシッ 「嗚呼……コレは名作だ。」 と素直に思った。(幻水1のこと) 5はゲームとしてはシリーズ最高。「存在」としては1,2,3の三部作。超個人観。

 

 

史上空前の原点回帰。

 

みんなが全然期待してなかったタイトルが爆発!!

 

ここに来て全面的に”原点回帰”し、全てのシステムを1&2に範を求めた回帰&進化作。各宿星の特性まで見事に模倣されているからね。

※軽快なロード時間だけは模倣されませんでしたm(_ _)m

 

3,4以降、界隈で聞かれた「幻想水滸伝はもうおしまいだ。」「村山と共に終わった。」「よくあること。そう、よくあること……」

 

ところがギリギリで踏みとどまった感ある作品になった。

 

往生際の悪さを見せつけた作品。「幻水って……わりと続いたよな? 4まで出てるシリーズってあんまり無くね?」 とか言って、自分たちが熱狂してきた作品をもうすでに美化しはじめて新しく生きていこうとし始めていたファンに迷いを与えた作品である。

 

「すべてを、奪還する。」

 

まさにそのコピー通りとなったかどうかはまあ人次第だけども。

 

こんなのも揃っていたな~家に~。

 

まるごと! 幻想水滸伝ブック

まるごと! 幻想水滸伝ブック/アマゾン・アソシエイトリンク

幻想水滸伝大辞典

幻想水滸伝大辞典/アマゾン・アソシエイトリンク

幻想水滸伝幻想真書 (Vol.1(2000夏号))

幻想水滸伝幻想真書/アマゾン・アソシエイトリンク

 

特に「幻想真書」は面白い。

 

3のあとくらいまでは出てたのか。全巻あったっけかあな。「幻水にハマって、もう悲しい。」ってな重病人はこれを揃えよう。

 

貸そうか?

(▽Д▼@ )

 

 

 

さあ、

 

これにてナンバリングタイトルは終了。

 

「世界が同じ」という一大要素はとりあえず終わった。

 

6は出ないし。

 

 

……のだろうか。もう別にいいけどね。別に。

 

 

ここからは新世代の幻水らしい。

 

 

それまでの世界ではなく、幻水の中に存在してた「百万世界」というパラレルワールドをうまく拝借しての新章!

 

 

キャラデザは幻水史上最高レベル

幻想水滸伝ティアクライス

幻想水滸伝ティアクライス

幻想水滸伝ティアクライス/アマゾン・アソシエイトリンク

2008年発売 ニンテンドーDS

ゲーム情報

ストーリー/ナルトみたいな子やな

 

 

シトロ村の自警団に属する少年たちはある日向かった場所で変な体験をした。

 

「異世界からの人間……?」

 

同一線上に平行するパラレルワールド「百万世界」を股にかけた壮大なファンタジーが始まった。

 

始まってしまったふぁんたじー

_〆(▽Д▼ ` )

二週位はやったよ。

名作っぷり世評

「#幻水ティアクライスの名作っぷり」でツイートしてもいいよ

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

ティアクライスの世論と評価

「これが新時代か……」とか浸ってたらシリーズ終わっちゃった笑

あの頃のメモリーズ

兄貴がDSまで買って持ってきたなあ
スリッパみたいな色したターコイズグリーン的な中古のDS引っさげて喜々として大学帰省しながら持って還ってきたので仕方ないから2周プレイ。

 

 

奇跡の復活に湧いたファンたち。

 

それを恐怖の底に沈めたタイトル。

 

 

幻水6じゃないんかい

 

 

みんな思った。

 

 

しかし同時に「新しいファンを開拓した」救世主的作品となるわけだ。ニンテンドーDSで発売された「新章」という位置づけの作品となる。システムやその他もろもろの「幻水感」は大体そのままに、5で味をしめた「キャラ同士の横のつながり」を見せ、シリーズ中最も「見栄えのするキャラクター」の登場によって(4のことは何も言わないようにしよう!)

 

 

「理論上においてスキなし!!!!」

 

それが本作であると思う。

 

 

だから確かに「新規のファンさんもそりゃー開拓できるわ」と納得。だから基本言うことは何もないのだ。良いではないか。素晴らしいではないか。

 

ダイアルフやメギオンはかっこいいし、設定も良し!

フレデグントやクロデキルトはええ双子姉妹や!

ヨミとか北辰皇国とかのデザインはすごく見栄えして素晴らしいではないか!

いろんな国があるんだとほのめかされているのも幻水っぽい!

面白いキャラクターも満載だ!

高い所に登りたがる六大公家のツァウベルン!

そんな偉い人だということは秘密なんだぜ!

美女と野獣の冒険家夫婦のお話はいい味でてるし!

スクライブみたいな種族なんて他のどこのタイトルでお目にかかれる!?

フューリーロア!?ボーパス族!?ランブルタンブル族!!??

 

ハゲの美人は!?

 

これだけ”文化”をよく理解して、また、愛して、それをしっかり表現してくれる。それは素晴らしいじゃないか!!!!

 

 

でもオレたちはヴァズロフは仲間に要らなかったんだ。

 

 

ヴァズロフが仲間になんかなるはずがないんだ。アインジード然りハーンカニンガム然りシード&クルガン然り。

 

 

子供の遊びじゃないんだよ。

 

 

そしてファンタジーなんか要らなかったんだ。

それだけなんだ。

 

 

 

( ▽ー▼)y-~~フゥー...

 

 

 

この幻水を、「幻水たらしめてるモノ」ってなんなんだろう。贅沢だよなー。続いてるだけでもすげえのに。すげえのにさ。「開発の人もすげえ葛藤してんだろうなー」と思うこの頃。

※コレはDSで18万本くらい売れたかなりのヒット作 

 

アマゾンのレビューとか見ると微笑ましくなるけどさ。

「ハマりました」

とかそんなの。

 

 

時代は流れていくんだな~

( ▽ー▼)y-~~

 

 

 

「私、幻想水滸伝がスキです。」

 

 

 

っていう人等が増えるのはいいことだ。

とか言うてたらもうそれから10年ですよおそろしい。

 

 

ドラコレとかの儲けのおかげか!?あざーすっ

幻想水滸伝 紡がれし百年の時

幻想水滸伝 紡がれし百年の時 - PSP

幻想水滸伝 紡がれし百年の時/アマゾン・アソシエイトリンク

2012年発売? プレイステーション・ポータブル

ゲーム情報

ストーリー/100年に一度の周期でやってくる怪物テラスファルマとかいる

100年に一度の周期でやってくる怪物テラスファルマとかいる(2回)

名作っぷり世評

「#紡がれし百年の時の迷作っぷり」でツイートしてもいいよ

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

つむがれし百年のときの世論と評価

惨劇を観ずに済めばそれに越したことなし。

あの頃のメモリーズ

もう忘れたよ
コナミの手にある以上はもうまともなRPGなんて出てきやしないんだ。幻水にしろメタルギアにしろコナミがほしいのは金になる木だけさ。メタルギアサヴァイヴは金になった。(?)つむがれし百年のときは金にならなかった。それだけのことさ。

 

 

12年発売の現在最新作。

※2018年現在

 

もうこの路線でいくのね!! 出てるだけスゴイ!!

 

※13年じゃないよね?公式サイトはおかしいのか?12年?13年? しっかりしろや幻水!どうしちまったんだよ!

 

ハイ。 新章もノリにノッて来たのか。ただティアクライスからは3年ちょい。(?)ドラクエなみの試合運びで。

 

 

ただみんな思った。

 

 

幻水6じゃないんかい

 

 

やっぱりそう思った。

 

 

公式やウィキペディア上では幻想水滸伝では聞いたこともないなにやらファンタジー過ぎな設定やらお話が飛び交っております!!!

 

 

コレはピンチ!!!!!

幻水ピンチ!!!!

 

 

まあ遂にやってないのでよく判らないが、とにかく頑張れ幻水!!!!! とにかく……!!!!

 

 

増税に負けるな!!!!

 

 

 

別にさ、

 

村山神がおらずとも作れると思うんだけど。

 

Q.鈴木裕氏がShenmue 3でやったように、村山さんはコナミから幻想水滸伝の著作権を借りて幻水6をKickstarterで資金調達しようと考えたことはありますか?
A.ありません。

村山吉隆コミュニティインタビュー (2016)SUIKODEN REVIVAL MOVEMENT·2016年4月25日(月)

 

5はよくやっていたし、ティアクライスも多文化をうまく表現できていたよ。それに幻水の世界は広いんだから1,2,3の流れから大きく離れた西方大陸(3でアルベルトが渡ったとかそもそも親父のジョージ・シルバーバーグが渡っていったとかの)的なところでやるとか動かしようはあるでしょうよ。そこまで密接に歴史をつなげることもないだろうて。

 

それに原作者じゃなければ発展させられないなんてそれこそ「歴史」じゃないじゃないか。

 

幻想水滸伝5 ザ・コンプリートガイド (電撃プレイステーション)

幻想水滸伝5 ザ・コンプリートガイド (電撃プレイステーション)/アマゾン・アソシエイトリンク

 

 

「歴史とはみんなで創っていくもの」だってボクは幻水で教わったんだぜ。

 

もう文句言わないから幻想水滸伝6をリリースしましょう

 

 

黒歴史だって歴史になるんだよ。

 

 

それが史実である限り。ローマ崩壊後の暗黒時代だってペスト流行だってなんだって初期の仮想通貨のようにハードフォークしてなかったことになんてできないけれどそれ込みの歴史やんか。ああだこうだ言って言われて。外伝や異世界に逃げたらそうはならんでしかし。ゲームに史実もクソもあるのかなんて話は幻水では通用せんぞまったく。あれだけ話をつなげてきたんだからそれは史実なのだ。つながらないから史実じゃなくなるのさ。

 

 

ナンバリングで創ってつなげようや。

 

 

だからぼくらは幻想水滸伝をつくった。

 

 

とか5の初回限定(?)ディスク特典映像で言うてたしやな「その意気やよし」というやつやな。謎の校舎でやなほんで。

 

 

こんなチームがいまのコナミにはいないというのかい?

 

これが幻想水滸伝の続編ですね(圧力)2022年予定とか(期待)

 

世の情報

↓コナミ「幻想水滸伝公式サイト」

参考・「幻想水滸伝公式サイト」コナミ公式

結局こういうとこ

↓あと2016年に新作あるかもとかいう眉唾情報

参考・「絶対期待してはイケナイ海外記事」dualshockers.com さま

幻水6?どうなんだろうね┐(´∀`)┌(情報つっても超微量なんで期待しないように。)

↓海外記事「過去最高のRPGである『幻想水滸伝Ⅱ』をプレイするべき理由」

参考・「過去最高のRPGである「幻想水滸伝II」をプレイすべき理由」約束の地 さま

翻訳「約束の地」さんより

 

ご苦労さまです

m(_ _)m

 

「過去最高のRPGである『幻想水滸伝Ⅱ』をプレイするべき理由」なる海外記事(翻訳版)を発見。これは北米での「Ⅰ&Ⅱ」配信を祝って催された海外の祝祭の模様だという。海外では1や2の正規品を手に入れるのが困難だという状況の中でうれしいニュースだったというのだ。そんなことをジョブズばりなスピーチで祝っている様子が訳されておられるぞ。必見。

 

にしても「suikodenⅡ」て。水滸伝Ⅱて。

いや水滸伝じゃないから。

幻想水滸伝だから。ぜんぜん違うから。

 

 

しかし「過去最高のRPG」とは大げさだね。

 

すいませんね。身内話ですいませんねなんか。人によってやはりそれぞれの大切な記憶と「最高の」があるのだから。

 

これが軽い言葉だなんて思わないで欲しいんだ。

 

紛いなりにも「名作RPG」たちを追ってきたから言えるんだよ。

しかーし!

 

ここは「幻想水滸伝」のページでございまする。

 

今日だけ勘弁

m(_ _)m

今日だけ主役にしたげて。

 

 

ゲーム要素&世界観

幻想水滸伝Ⅰ「歯ぎしりリーダー」

ゲームシステム

 

シナリオゲーと言われるのを嘲笑うかのごとく、おつまみ感覚なゲーム要素が散りばめられている。

 

ゲームデータ引継ぎ

これは1、2,3の三部作だけだけど。でも基本。

 

次の作品に「軍の名前」「本拠地の名前」「主人公の名前」などが引き継がれる。

 

他にもあるかも?最大の魅力は「雰囲気」を引き継げる。あんまり意味は無いが「それでもどうせ引き継ぐなら良いデータを!」という具合にやり込んでしまう魔の要素。

 

嗚呼……我が「ライオンハート軍」がなつかしい。

( ̄ー+ ̄)キラリ

 

その後はきっかし「ライオンハート国」になったから。その後も語り継がれたから。

 

108人の仲間

とにかくコレ。コレが重要ポインツ。

 

「仲間がなんかいっぱい居るやつでしょ?(笑)」幻水って……からつながるキーワード第一位くらいのやつ。

 

まあそんな感じに108人も仲間にするわけだ。

 

戦闘要員からサポート、ショップ要員、ミニゲーム要員、ナルシスト要員、などなど。

 

まあ尽きない。 ただ確実に数合わせのやつも居る。それはこの世界の真理の一つ。村人Bよりは名前がある分愛着が湧くくらいのやつ。まあそれもまた良い味出してんだけどね。そのさり気なさ具合が。これだけいれば当然「強いキャラ」というのが決まってくるが、だいたい難易度の高いキャラがそれに当たる。

 

“死を乗り越える者”ペシュメルガ

100人集めた状態で本拠地レベル4以上である場所に行くと出現する キャラ。

bandicam 2014-03-11 04-33-21-907

幻想水滸伝2

 

こいつは謎に包まれすぎている。忍者になって巻物を取りに行った説轟く。

 

シリーズおなじみの敵キャラ「黒騎士」を追っているらしい。風貌も一緒。

※ただしなぜか黒騎士がメインクラスに活躍した3に登場せず。 どれだけ洞窟探しまわったか知れないのに。居たのは犬のみ。もう決着付いた説があるね。 黒騎士とは。やられたのか、合体したのか。忍者になって巻物を取りに行ったのか。謎は尽きない。

 

“悪鬼”黒騎士ユーバー

bandicam 2014-03-11 04-32-36-703

幻想水滸伝2

 

にしても二人似すぎ。光と影。(髪の色がね)

 

基本流暢に話していたが、2では何故か言語障害でも抱えている様な不完全さ。急なキャラ付けか!? と思われたが、3で復活。……何かあったのだろうか?謎は尽きない。

 

“大魔道師”クロウリー&“最強の弟子”メイザース

だいたい同じ条件で 「クロウリー」&「メイザース」 (いわゆる地然星キャラ) 魔法使いで最強キャラのポジションだ。 

bandicam 2014-03-11 04-33-42-884

幻想水滸伝

bandicam 2014-03-11 04-33-51-423

幻想水滸伝2

 

 このクロウリーはその身に100以上の紋章を宿している大魔法使い。

 

「真なる紋章を持たぬものがどれほどの高みへ到達できるか」を人生のテーマとしているのだとか。まあ最終的にはコレクラスのキャラを集めるのが醍醐味だが、好きなキャラはまた自由なのが幻水だ。

 

※幻想水滸伝はその名の通り「水滸伝」という中国のお話をモデルとしている。水滸伝は、腐った世の中(政治の腐敗&役人の汚職などにより)からつまはじきにされたアウトロー達が一つ屋根の下に集まって世界を変える的なお話。その壮大な物事に関わる人間たちを『宿星』と呼び、それを108の星になぞらえてるのだ。

 

地然星=つよい魔法使いキャラ

 

それぞれの宿星にはモデルがあるから、そのキャラは大体どのシリーズでもポジションが似てくる。 この共通点を探すのも楽しみだね。

 

このクロウリーというのは水滸伝においては”混世魔王”樊瑞という妖術師だから、コイツの宿星”地然星”に当たるキャラはみんな最強クラスの魔法使いなのだ。

 

樊瑞は公孫勝というさらに妖術の天才に負けて仲間になるんだけどね。ちなみに地然星の樊瑞と、天間星の公孫勝は最後には師弟関係になり旅立つ……。

 

天間星=天才的魔法使いキャラ

 

3のあのカップルに似てはいまいか

( ´ー`)y-~~

あの密かにロリコンだったこまっしゃくれ君たちに。 

 

6人編成のバトルパーティ

bandicam 2014-03-11 04-36-39-711

幻想水滸伝2

コレは珍しいね。まあハッキリいってドラクエみたいな戦術的ドキドキ駆け引きバトルじゃあない。

 

幻水はぜんぜんバトルの難易度は高くない。

 

ルカ・ブライト戦は別だけど。しかしキホン幻水のバトルはあくまで「用意したチームの成果を楽しむ」程度。

 

創った部隊の活躍を眺めて楽しむくらいだ。

 

だから、だからこそ人員は多いほうが良い。そして戦略的であるほうが良いわけだ。多くを入れられて、いろんな組み合わせを考える。それだけでいい。Sレンジ、Mレンジ、Lレンジなどと射程距離が決まっていたり、前衛、後衛などと陣形があったり、それを当てはめていくのが面白いのだ。

 

好きなキャラだけで組んでも全然クリアは出来るのが幻水。 全員ムササビでもクリアできるのが幻水。(人ですらない)

 

さらにサポートキャラまで付けられるようになっていたり、チーム編成の面白さは尽きない。(それに特化してるサカつくほどじゃないけど。 コレはあくまでRPGだから。総合力のゲームだから。)

※作品によって4人になったりするのが困るわ。ホント困る(笑)ティアクライスもソコ頑張って欲しかったな。

 

「戦争イベント」という別パートがある

bandicam 2014-03-11 03-51-34-996

幻想水滸伝2

コレは幻水のお約束イベント。 気分が高まってくると戦争タイムが始まります。

 

「シミュレーションRPGのように部隊コマを動かして闘う」のが主流。(タイトルによって変わる)

 

いつもとは別の戦い方、遊び方ができるから新鮮だし、そう多くはないので最後までいいアクセント。(人によってはキライらしい(笑)なんで??オモロいじゃん!)キャラの個性が部隊スキルのように反映されていたりして、さらにキャラ固有の愛着が湧くんだね。まあテイルズ好きな人とかはダルいのかもね。お話が観たいだけのお方には。ゲーム部分はおまけ的感覚?ソーシャルゲーム好きに多そう。

 

ルカ・ブライト撃破に燃えたころもあったよ

( ´ー`)y-~~

 

個人的には5のが一番好きかな。信長の野望チックに進化してなかった?1のもシンプルでいいっちゃ良いし、2はまあスタンダードな感じで、3はキャラの能力がモロに出るから鍛えがいがあるし、4は4で海戦っぽさはまあまあ出とる。

 

ティアクライス……よそう。

年寄りがどうこう言うもんじゃないね

( ´ー`)y-~~

 

bandicam 2014-03-11 03-57-43-511

幻想水滸伝

bandicam 2014-03-11 03-52-49-645

幻想水滸伝2

bandicam 2014-03-11 04-02-40-183

幻想水滸伝3

bandicam 2014-03-11 04-05-06-278

幻想水滸伝5

 

「一騎打ち」イベントがある

bandicam 2014-03-11 04-59-28-980

幻想水滸伝2

3すくみのじゃんけん形式でやりあう戦いの一つ。

 

相手のコメントから出してくる手が読めるので、それを参考に手を出していく。

 

基本的には雰囲気を楽しむもの。普通のバトル以外で新鮮味と緊張感のある戦いが楽しめる。 特に重要なシーンで闘うことに。

 

本拠地が存在したり……とにかくモロモロある。

bandicam 2014-03-11 04-31-16-798

幻想水滸伝 紡がれし百年の時

 

これはもうマイホーム感覚。

 

(↑の画は最新作から)「自分の城だ!」的な感覚で楽しめる。本格的なシミュレーションゲームのようにカスタム出来るわけじゃないけど。

 

ただ仲間を集めると大きくなって施設や部屋が増えていってどんどんデカくなってる感じは良い。

 

自分で名前つけて、それを皆が使いまくってるのはなんかニヤニヤしてまう。伝統的に「オレンジ~」系の名前を提案されるのは何故なのか? オレンジ城とかオレンジ軍とか。すぐ蹴るけどね。

 

いろいろ小物とかも飾ってレイアウトもできる。

 

竜の像とか。別に効果があるとかじゃないけど、なんかどっかのダンジョンとかで手に入れたレアっぽいアイテムだし飾っとくと満足。 そういう収集欲を刺激されるね。

 

あとミニゲームとかもやれる。

 

キャラが得意としてることをミニゲームにしてたりして、んでそれが仲間にする条件だったり。なんかハンター×ハンターのグリードアイランドやってる気持ちに少しなるんだよな。この仲間集めとかサブイベント周りとかは。「色々やれる」ってとこが。

 

恐らく最高人気を誇るミニゲームイベント「ハイ・ヨーの料理対決」

bandicam 2014-03-11 04-09-39-974

幻想水滸伝2

 

暗黒料理会的な奴らに追われている我らが城のシェフを守るために料理対決が出来る。

 

意外とドラマチックなサイドストーリーと相まって楽しめる逸品。後に5でもお話はチラホラと。

 

その他の恒例イベントとしては「決戦前夜」とか「お風呂イベント」だ。

 

これから一大決戦に挑むにあたって、それぞれが思い想いに過ごす時間。

 

決戦前夜はもうシリーズおなじみの伝統芸能と言って良し。いろんなキャラの一面が垣間見れるのが大好評。流れてる音楽に癒されること間違いなし。

 

お風呂イベントは一緒に入るキャラの組み合わせでイベントが見れる。

 

というだけのこと。まあ、少し気になる。位のね。キャラ同士の横のつながりが垣間見れる。そんな感じのイベント。

bandicam 2014-03-11 04-13-18-178

幻想水滸伝2

 

ティアクライスにあったっけ……?

……いやよそう……(以下略)

 

bandicam 2014-03-11 04-05-41-105

幻想水滸伝4

他にも「貿易」とか色々あるけどまあいいね。うん。

世界観

 

bandicam 2014-03-10 05-42-29-322

幻想水滸伝5

 

紋章というモノがある。

 

この世界は紋章の力によって成立している。

 

「真なる紋章」の力によって。

 

「太陽の紋章(真なる紋章)」があるから太陽がある的な。水素や酸素などと思えばいいかね。我々のこの世界でいう。それだけのこの世界の根幹をなす力だが、

 

なんと人に宿ります。「大いなる力と不老」を手にすると云われている訳。

 

だから真の紋章の継承者は皆死なない。年取らない。

※うまいことやれば外せる模様。”古代シンダル族”が残した”秘法”とかをうまいことアレすれば。

 

寿命などでは死なないだけで、刺せば死ぬ系。(確か) 当然のことだが未だ全部の真なる紋章は登場していない。基本的には1タイトルでのテーマになる。

 

1では「生と死を司る紋章」

※別名ソウルイーター

宿主の親しい人の命を吸っていくなんとも迷惑過ぎる紋章。 1ではこの様が如実に描かれている。

2では「始まりの紋章」

※輝く盾の紋章と黒き刃の紋章からなる2個一対の紋章

この2つの紋章は互いに争う運命にあるとかないとか。

3では「五行の紋章全般」

※真なる火の紋章とか真なる水とか。

コレはもう特に無くそれだけのアレだけど、極大五芒星マダンテを完成させようと企むテロリストがおるから。

4では「罰の紋章」

なんかいろいろ1と被ってる節が否めないアレだが、だが!ダイジョブ。ソコはホントダイジョブだから。よろしくお願いします。

5では「太陽の紋章」

※あんまりよくわからない 超爆発させられる感じしかわからない。

 

有名なところではシリーズ中最大の謎にしてこの世界の最大の謎である、

北の大陸の覇権国家『ハルモニア神聖国』の初代神官長が持つ「円の紋章」

※これは「法」を司るとか云う

それはいいんだけど、神官長ヒクサクはもう500年位その座にあるわけだね。

 

英雄ヒクサクが古代アロニア王国を打ち倒しハルモニア神聖国を建国―

から太陽暦という北の大陸でもっとも信頼され共有出来る暦が生まれるわけだから。

 

それからずっと神官長。

 

近年ではその存在不明説がもっぱら……。我々からしてもずーっと解らずじまい

┐(´∀`)┌

このままイケば一生永遠に。顔や容姿は大体把握済みなんだが。 割りといろんな事思われてるであろうヒクサクさん。新章を続けている限りこのままずっとね。

 

記事内メイサクカロネード

 

名キャラ列伝

 

まあシリーズでの名キャラ達をちょっと振り返ってみよう。ほんのちょっとだけね。

 

“名キャラ1位” ルカ・ブライト

bandicam 2014-03-10 20-32-36-374

「幻想水滸伝Ⅱ」

 

まあどえらいウルトラドSキャラで。

 

そんなレアなカードみたいなキャラで。まあ「豚は死ね!!!」の台詞で有名。 とにかく強い。悪い。でもソコがカッコイイ。という人だ。

 

bandicam 2014-03-10 20-31-48-740

「幻想水滸伝Ⅱ」

 

強すぎてもう最終的には数万で囲むという奇策に打って出て、何とか打ち倒す事に成功するのだ。最後の最後まで邪悪を貫き通した彼の姿は RPGの歴史上燦然とその雄叫びを刻んでいる。

 

「お前たちは10万でオレを殺したが!!!! オレはその何倍も1人で殺したぞ!!!!!!!!!!!!!!」

 

「ふはははははははははははははははははははははははははは」

 

「オレは想うまま!!!!!!!!!!!!」

 

「望むまま!!!!」

 

「邪悪であったぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

 

策略にかけて、 3つのパーティを駆使して囲んで闘うわけ。それでもまだ死なない。 追い詰めていって、弓矢を放ちまくってもまだ死なず、弱りに弱ったところに鍛えに鍛えた主人公を繰り出す一騎打ちにて息の根を止め、

 

ようやくルカ様はその身を地上に横たえる事になるわけだね。

 

※ちなみにモデルは”漢楚争覇時代”の項羽だとか。この方も無双中の無双人だからね。(水滸伝なのに)ちなみにラストシーンは多分、春秋戦国時代、馬陵の戦いだと思われるね。 孫ピンの軍が龐煖を火明かりの元で 射ち殺すというやつだ

 

 

煽りもうまいぞ。 

 

“気になるコイツ” ケンジ先生

bandicam 2014-03-10 20-53-51-859

「幻想水滸伝Ⅲ」

bandicam 2014-03-10 21-26-56-895

「幻想水滸伝Ⅲ」

 

コイツは誰に見せても鉄板のキャラ。顔とかじゃないよ。そーゆーのはどうでもイイの。いくらでも居るから。問題はこの意味ね。存在の意味ね。

 

この体育の先生がなぜに宿星であるのか?という点だ。

 

この点が鉄板なのだ。面白いのだ。こんなちょいキャラがワンサカ居るのが幻水なんだね~。

 

 

“天才のマユ毛軍師” アルベルト・シルバーバーグ

bandicam 2014-03-10 20-01-33-342

「幻想水滸伝Ⅲ」

 

個人的な選出とさせて頂いております。この眉毛がカッケエと思ったけどどうなん?女子さんからはあまり声を聞かない。

 

コイツは天才軍師の家系出身の天才軍師。

※赤月帝国のハルモニアからの独立戦争にあってその機略を振るったユリアン・シルバーバーグを祖とした名門シルバーバーグの血筋である。

とにかく天才

 

 

とにかく天才感だけは大したもの。めっさ頭いい感出しまくり。幻水では必ずこの”軍師”という頭いいポジションがあるのだが、

 

このアルベルトは3での敵としてご登場。その弟シーザーが我々の側でその天賦の才を発揮してくれる。

 

「アルベルトはじいさんのレオン・シルバーバーグの思想を受け継ぎ、シーザーはおじさんのマッシュ・シルバーバーグの心を受け継いだ」というやつや。キャラ的にはまだまだ消化不良で、当然4とかで出てくるものと信じてたんだがね。

 

あの人気1位の男はここでは伏せておこうか

( ´ー`)y-~~

 

 

“幻水美少女代表” テンガアール

テンガアール/幻水2

幻想水滸伝Ⅱ

テンガアール/幻水1

幻想水滸伝Ⅰ

 

このポーズ。

 

なかなかこんなポーズ見ないから。ナチュラルでイノセントでエネルギッシュなカントリーガール的な魅力ね。解る?コレがホントの森ガールね。そしてボクっ娘だし。ツンデレだし。まあ相手はもう決まってるんだけどもね。

 

 

“最大の謎” ビッキー

bandicam 2014-03-10 20-13-02-954

「幻想水滸伝Ⅴ」

bandicam 2014-03-10 20-14-07-058

「幻想水滸伝」

 

超絶ドジっ娘&天然フシギちゃん魔法少女ビッキー。

 

キャラを欲張り過ぎてるけどもこの2つは相性いいからまあ神バランスです。シリーズ皆勤賞のキャラでもある。

 

テレポート使える謎のキャラだからどんな年代にも居るんだよなコレが。

くしゃみ一つで。

移動の時につかうと偶にどっかレアなフィールドに行けることがあるね。

 

こども版ビッキーというキャラも存在する。大人びた感じのね。この二人の関係性についてはよくわかっていない。3では「太ったんじゃね?」疑惑が浮上していた。

 

演劇イベントなどで配役しても基本「?え?あたしビッキーですよ?」と自我を譲らない。

自分以外の何者でもないことをひたすら主張する。

役は演じない。 

 

 

“最大の謎2” ジーンさん

bandicam 2014-03-10 05-38-49-797

「幻想水滸伝Ⅴ」

bandicam 2014-03-10 05-38-33-408

「幻想水滸伝」

 

150年この方美貌がお変わりなく。

 

健やかなること山のごとしでおわす。 この方も皆勤賞。「真なる紋章宿してんじゃねえか?」ともっぱらのウワサのジーンさん。

※真なる紋章というのを宿した者は大いなる力と不老を手にするのだ。

ただ1の言葉使いからどんどんキャラが変わっていってるのはしょうがないことだね。うん。コレはしょうがない。

 

 

“鎧萌えなあなたに!” セシル隊長

bandicam 2014-03-10 20-24-17-122

「幻想水滸伝Ⅲ」

 

ある寂れたお城の守備隊長。隊員は吠えない犬達。

 

3の4人目の主人公編でのメインキャラで、ほのぼのさせてくれるパートを担当。 鎧っ娘という新規ジャンルの先駆け的存在。

 

兜を脱ぐと可憐な美少女の姿が……。

※劇中では見られず。マンガや設定資料で

 

 

“妹派のあなたに!” リムスレーア

bandicam 2014-03-10 20-26-20-323

「幻想水滸伝Ⅴ」

 

5の新星!!!!天使降臨!!!!

 

世代交代の波が押し寄せた5からはこの娘。5が出てからキャラの人気ランキングが激動し始めていろいろ動いたわけだが、

 

まるごと! 幻想水滸伝ブック

出典「まるごと! 幻想水滸伝ブック」

 

リムちゃんも「あにうえ」にてそれに一石を投じることになる。

 

とにかく「あにうえ」を連呼するその様はエンジェルそのものであった。 言葉使いは「……じゃ!」的なそーゆー江戸姫言葉的なスキルを多用。 そしてツンデレデレ(基本デレ)の申し子とスキのない強さを見せつけた。

 

 

“マゾなあなたに!” シエラさま

bandicam 2014-03-13 07-35-31-200

「幻想水滸伝Ⅱ」

 

ショタの妖怪オババ。

 

こちらは長らく愛されてきた吸血オネイサン。此方も江戸姫言葉系で、さらにショタコンときたから大変。

 

年下をからかうのがお好きなシエラ姐さんであった。

 

真なる紋章の継承者なので、この世界ではこの方と「蒼き月の紋章」がないと吸血鬼は存在できず。不老でその孤独に疲れ、たった一度の過ちを犯して吸血鬼を大繁殖させたとかどうとか。

 

「今となっては思い出せぬ。寂しかったのか、可哀想だったのか、辛かったのか、それさえも……。」

 

bandicam 2014-03-13 07-37-25-630

「幻想水滸伝ハルモニアの剣士」

 

外伝での主人公ナッシュとのザマンザイが皆の脳裏に今も焼き付いているのだ。

※そのあとナッシュとはどうなったのかは謎。3でナッシュは結婚してるようだが…?…まさか。

 

 

ハイ

\( ▽Д▼ )/

 

 

まあこんなもんで。幻水のキャラはそりゃもう星の数ほどいるからね。 人によって好きなのは様々だ。

 

 

個人的に一番好きなのは”歩く伝説”ゲオルグ・プライムだし。

 

 

テイルズのような普通のスタイルでは一人ひとりキャラ付けされた者が主流だけど、 幻水ではナチュラルな感じが多いからね。(キャラ多すぎて深く掘り下げられないだけだけど)後は想像力との戦いで(笑)これっ!ていうヒロインは居ないかね。“ちぢれまいまい”のナナミくらいか。

 

 

ちなみに主人公の名前は小説版だと1がテオ・マクドールの息子「ティル・マクドール」で2がゲンカクの子「リオウ」だった記憶。

 

 

※ちなみにウチの兄貴の場合「1,シシン・マクドール」「2,リンチュウ」「3,ソウコウ」「4,シフォン」「5,ジュチ」という歴オタぶり。1から3までは水滸伝のキャラ。九紋龍の史進に、百万禁軍師範たる林冲に、梁山泊の主こと宋江。4だけネバーランド大陸の勇者5はモンゴルの蒼き狼。

 

 

いま「幻水」を楽しむならおすすめはどれから?

幻想水滸伝1&2

幻想水滸伝1&2

  • PlayStation Store(プレイステーション公式)
  • プラットフォーム: Vita、PSP

 

とにもかくにも伝説の1,2である。

 

※リメイク作はPSP×Vitaがあればやれる。もちろん初代PSやPS2実機を揃えれば1も2も原盤をやれる。

 

というかまあ1はいいのよ1は。テキトウで。時代的に108人が面白くて後は古典史劇ドラマだから平均的に面白くはあるけど。普通にプレイしても20時間くらいでクリアできるお手軽ゲームだからさくっとプレイするのが良し。

 

いわば1はムード上げ。

問題は2のおもしろさ。

 

2を最大限に楽しむために1を軽く流していくわけよ。そして2も流してもらって結構。

 

そのラストに迫った時、

 

「………108人集めよう(苦しい気持ちを抱えながら)

 

となったらまた攻略片手に1と2をやればいいね。

 

1にしろ2にしろとにかくプレイ動作が軽快。戦闘もバンバン進むし詰むことは略ないだろう。プレイ時間にしても、伝説の2ですらのびのびプレイで30~40時間位でクリア可能。やたらめったら長ければよいというものではないという至極の例でありますよ。こうとなれば大人の貴重な時間を奪わないので遊びやすいのである。

幻水の伝説さはシナリオより軽快さかもしれんよ

 

幻想水滸伝3

幻想水滸伝3

  • PlayStation Store(プレイステーション公式)
  • プラットフォーム: PS3

 

ゲームの動き自体はモッサリ。

 

やはり2000年前後の作品は3Dポリゴンで作らないといけない洗礼時代である。だから大きなことをやりだし、技術がそれをうまく仕上げられなかった状態が多い為ゲームとしては重い挙動。敵キャラの動きはそんなに見ていてもしょうが無いのにフライリザードめ。

 

3からやってはいけない。

 

3は1,2ありきの集大成として到達すべき場所なのである。

 

幻想水滸伝5

 

グラフィックは異様にしょぼい。

 

当時は気にならなかったけど色々同世代のゲームを見比べるとグラフィックのしょぼさがスゴいよねこれ。わるいけど。

※逆に00年代中期のゲームなのにグラがスゴいのはラジアータストーリーズだと思う。あの表現はもっと追求するべき。

 

中身は面白いぞ。これは幻水のもつ“ゲーム力”を非常に高めた名作。

 

本拠地内でのキャラ同士の絡みとか、本編以外が最も充実しているし。大河シリーズではあるけど、この5の時間軸は123部本編よりも前で、大陸も別で独立しているからこれからやっても良いだろう。

 

PS2しかないならまずはこれからでも良さそうだが、

 

幻水の真骨頂だった「軽快さ」があまりないのが残念な3と5。

 

ティアクライス

幻水ではないが文句を言って楽しめるやつ。

ファンならそんな遊び方があるというわけ。単にこれからやれば新規作として楽しめるだけの面白さがあるみたいだけど、ガチファンである自分からしたら幻水として薦める意味がないので混乱中。

「幻想水滸伝6」で出してくれる勇気が欲しかった

 

 

まとめ

幻想水滸伝Ⅲ「意外にロリコンだったルック君」

 

つまり簡単にいうとその魅力は、

 

ニンゲンたちのニンゲン的な問題

 

スターウォーズや機動戦士ガンダムと同じである。

 

まずキャラ自体が良いとかどうとかいうことよりも

 

「1人の人間がいろんな状況や年代にわたって登場することによりその成長や変化に感情移入してしまう。」

 

そして

 

「戦い自体は、誰が正義を決められるべくもない主権国家級の争いであるために、

 

人間が自分の進む道をどのようにして決めるのか?

 

誰かのためか?

 

エゴのためか?

 

過去への贖罪か?

 

郷土愛か?

 

流儀か?

 

それをどのように貫き、 信じようとして、或いは苦しみ、悩み進んでいく姿」

 

が”強く”描かれる。

 

「紋章」とか設定は当然夢あるファンタジーだけれど、描かれる中心であるのは人間たちの人間的な問題なのだ。

 

 

「もう少しだ。あと少しで認められてオレたちはハルモニアの2等市民に成れるんだ。そうすれば結婚だって……」

 

「それがなんだって言うのっ……!? ハルモニアが認めてくれなければ私達は人間じゃないっていうの!?」

 

「っ!!……それは……だが! そんなことを言っても!!!!」

 

 

これが基本的な幻想水滸伝の世界観の魅力。

 

 

この世界のニンゲンになって介入できる

 

どのようにして?

108人を集めるという事は絶対ではない。

集めなくてもイイ。

 

自分は初プレイ時は集められなかった。まあムリだろう(笑)ノーヒントでは。

 

集めたいか?

 

と聞かれれば「集めたい」と答える。

 

ソレはいつか?

 

そのキャラが居るイベントが見たい時だ。

 

あらゆるキャラが何かとつながっている。一人いれば、誰かとのつながりがあるらしい事がわかるが、ウチには居ないと来たもんだ。

 

別に興味ねえよ!

 

と言ってられるのも今のうちだけ。

 

共に戦い、装備とかを買ってやると気になってくる。

 

「コイツはどんな過去があるんだろう?」

 

この能動性。

 

求めれば、ソレに答えられるだけのモノがある。それがこのゲームにおける能動を呼び起こす最たる一つだ。

 

押し付けはない。

 

「好きならどうぞ。色々遊んでって」的スタンス。そしてそれは一連なりとなっており、芋づる式になっているから止まらない。

 

知れば知るほど知りたくなる。

 

とにかくいろんな人間が居る。影の薄いやつ、エピソード薄彦くんや薄子ちゃんももちろん居る。

 

だがそれさえ個性に見える。

 

ある戦いでは影の薄くて、 大して行動しない奴でも、 ある戦いでは主役級と化す。それは所詮、

 

自分の立場によって変わることを意味している。

 

九州のことは大阪の人にはまだ大事ではない。だが、大阪で起こったことなら当人の問題だ。

そんな感じ。

特別な奴なんて居ない。

 

状況次第で変わっていくニンゲンたちの立場に他とは絶対的に違う価値を見いだせるだろう。

 

参照・Wikipedia他 & 我がメモリー

 

スポンサーリンク(PC記事直下)

スポンサーリンク(PC記事直下)

プロフカードぼたん

書いてるひと:キャプテン・フライングニートマン・ムラクモ
  • 昭和のラストサンにして平成と歩みを同じくし、ドラクエ6及びFF7の両翼に導かれた世代。ただし「三国志」とか「パワプロ」のほうが好き。ゲームをプレイしないことで有名なゲームライター。最もプレイしたRPG3選といえば「テイルズ」「ドラクエ」「幻水」やで。ただ「RPGの歴史を追ったもの」とだけ今は記しておこう……。

-90'黄金時代RPG, ゲームオブメモリーズ, 名作ロープレの歴史
-, , , , , ,

Copyright© 日本のRPGをドン底から復権させるためのゲームブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.