すべては運命とキミ次第
「選択」と「結果」の物語。
自分で決めるんだ。自分の道は。
ココからは命令できない!!!
船が離れたらオレたちは裏切り者となる!!!!
「ジルオール」って何?
見た目で損する「王道ジャパン・ファンタジー戦記RPG」
「選択」が紡ぎだす結果がアツイ。
いわゆる「フリーシナリオ」というやつだ。
常に選択をしていくことになる。
その結果、いろんなキャラが死ぬ。
もうとにかく死ぬ。
いろいろあって死ぬ。
なんやかんやなって死ぬ。
だから死なせるな!
大事だったあいつだけは。
とくにアイリーンだけは。
重ねたその手を今度は離すな。
先程から他作品の名言が飛び交っておりますがご了承ください
※あとは「自由度が高い」「グラフィックしょぼい」とかよく云われる。
ロマサガ先輩につづく「フリーシナリオ」の名作戦記
フリーシナリオの名作RPGといえば「ロマンシング・サガ」があまりにも有名。
あのFFのスクウェア帝国からのリリースであるところから、ジルオールとは比べ物にならないくらいの売上数を誇る日本のRPG代表各である。
だが、そのフリーシナリオを“正統後継”したのはジルオールだった感。
個人的に。うん。シナリオは“歴史のコーエー”が手がける大河ロマンテイストで、「もしもあの時」というifの悔しさや悲しさやロマンをドラマティックかつ緻密に描いている。それは歴史上では息を吸って吐くように起きているから。
さすが“シミュレーションゲームの鬼”でありながらも“ドラマ性を探求し続けた”コーエーの逸品。
※そのためにコーエーにはRPGとシミュレーションを合わせたというリコエイションゲームなるジャンルが創設されている
タクティクスオウガ先輩につづく「戦記モノ」としても楽しめる
フリーシナリオの名作戦記RPGといえば「タクティクスオウガ」があまりにも有名。
オウガの戦記ぶりもひっくり返るが、歴史のコーエーに戦記をやらせてもお手の物だった。ぼくも色々見てきたけど、ジルオールはどこに出しても恥ずかしくないシナリオ&演出で戦いを魅せてくれる。しかもそれがフリーシナリオするというドラマ性だというのだから没入間違いなし。
ロード時間さえ上手くいけば神作だったのに
ドラクエ先輩たちのごとく「自分が介入」できる
ドラゴンクエストシリーズ、ペルソナシリーズ、幻想水滸伝シリーズに連なり最近ではめっぽう絶滅危惧種となるも、残っている作品たちは超が付く名作ばかりという
「しゃべらない主人公」を搭載。
そして「フリーシナリオによる選択」の数々。
フリーシナリオとはそういうこと。“プレイヤーの意思”が尊重される。一本道のJRPGが「電車に乗って風景鑑賞を楽しむ」というのなら、フリーシナリオRPGとは「自分でドライブする」という楽しさ。
そうして自らのソウルを成長させるんだ。
本能の赴くままに……。
そんなクルマのCMみたいに
とにかくこうして歴史のコーエー作品らしく、
“先代の英雄たちから多くを受け継いで誕生した史上最高に硬派なJRPG”
こそジルオールであった。
きまった
名作トピック
転生を繰り返えしている
とにかく熟練ゲーマーの生き血を繰り返して吸って生きながらえている。
そしてそれらの人たちが引退していく状況にあり、そろそろ滅するんじゃあないかとの話がもっぱら。これ困るんだよね。続編じゃなくて転生。生まれ変わってアップデートされてるだけ。なんか………買いづらいんだよ(笑)完全新作がいいんだけど。
とにかく「古代」扱いされる
ファミ通のRPG総選挙での、ジルオールは「ランクインしなかったが、RPG史を彩った名作」という扱いだった。
— ベニスズメ (@BennySuzume) 2017年7月23日
もう「ウィザードリィ」とかそんな原初の時代を生きた生物として語られる事が多いが、ちゃんと現代(黄金の90年後半代~2000年代)の生き物(ゲーム)である。ちゃんと今の人間が色濃く描かれているというのに勿体無い。
ほぼ「ギャルゲー」扱いされる
女さん×男さん
男さん×女さん
女さん×女さん
男さん×男さん
まあこれは確かに。
(▽Д▼ )
もう誰とイチャつくかって所に気合が入っていってしまうのは事実。ていうか誰でもいい。だれでも可愛い。なんか流れでホイホイ行ってしまう。もう誰とでもいい。でもあっちも……みたいな。うんギャルゲーだわ。性別の組合せを問わない自由なラブが推奨されている稀有な作品である。
ティアナかアトレイアか?
ビアンカかフローラか?に次ぐ究極の選択肢が出現したことでも心の傷を負った者は少なくはない。フローラのように救われることはないのだから。
イラストレーターは「末弥純」さん
ウィザードリィやグイン・サーガを手がけた御方。
FFの天野喜孝さんもそうだけど、子供の頃は良さが全然わからんよ。ただ見た目が暗くなってしまうからそれで売り上げ的には損しとるな。しかし後々に成るにつれ、「これくらいじゃないとリアリティ故の”凄み”を感じれないな。 」と唸る。ゲームではスクウェア帝国の「フロントミッション」でも描かれている。
↑今だ現役で活躍してるご様子
カプコンが打ち出した中世モノゲーム。コーエーが海賊無双とかやってるからこうなる (*´艸`*)
黒太子かっこよすぎ。
ヨーロッパ文化圏(サクソンやチュートンや)のデザインを全面的に押し出して真実味を形つくりつつ、ただのおっさんにならないようにギリギリのデフォルメでもって見事にタレント性を掘り出し、エドワード黒太子をわれわれの眼前に産み出してるよね。
今こんな絵を描ける人っているんだろうか?
皇なつき先生とか。
空知英秋先生愛用
集英社ジャンプコミックス「銀魂」の作者さんはジルオール厨。たしかそんな事言ってたような。
「オレたちは”ゲーム”がやりてえんだよーー!!!」
とか銀さんに叫ばせてたしな。うん。ジルオールにハマったとか単行本に書いてた気がするわ。
売上
ノーデータ┐(´∀`)┌
全然参照してないじゃないかと。一応見てるからいいのっ。参照はしているからっ。見て無かった結果だからっ。いくら売れてるかは関係ないっ。ハートが大事っ。
参照「各シリーズ」Wikipedia/「ゲームデータ博物館」さま
歴代タイトル
この調子で売り出せばもっと売れたジルオール。
だから冒険はやめられない! | yukke #pixiv https://t.co/E0gmZ3Jvvl
— フライングニートマン・ムラクモ@ライトコイン (@murakumo25) 2018年2月23日
RPGの面白さを正統に受け継ぐフリーシナリオ&ドラマティック戦記RPG。いわゆる“ゲーム性の強い”と形容される部類なのだが、逆にこれ以上に人間が描かれたシナリオがどれだけあるのかと言いたくなるドラマ性を誇っている。誰とでも深く関わりたくなるロープレ。
作ってみたら面白くて10年以上続きました
ジルオール
ゲーム情報
「歴史のコーエー」が放ったラッキーパンチRPG!
「作ってみたら面白かった」パターンいただきました。
m(_ _)m
この”ゲーム”というモノ特有の性質をしっかりと利用して、”プレイヤーの意志を最大限に反映させたRPG”を実現したのだ。
それがロマンシング・サガ先輩から受け継いだソウル。
そんなフリーシナリオでありながら加えて”ストーリー性を高く保つ”というコーエーが培ったリコエイションゲーム(RPGとシミュレーションの融合)のノウハウが発揮されしラッキーパンチ。
あざっーす
m(_ _)m
転生!(一度目)
ジルオール インフィニット
ゲーム情報
アップデートを済ませた完全版ジルオール。
PS版では入りきらなかったイベントなどを収録して転生を果たしたご様子。あとはグラフィックが綺麗になったね
それ以上でも以下でもないのだ。
転生!!(二度目)
ジルオール インフィニット プラス
ゲーム情報
アップデートを済ませた完全版たる完全版ジルオール(2回目)
やはりィーーー……???
それ以上でも以下でもないのだ!!
\( ▽Д▼ )/
※ただロードが長いとか、新キャラが薄いとか改悪とか云われている
シリーズのマスコット的キャラクター「尻将軍さま」をトップに持ってきて、同じゲームを3回買わせようという策士が居るようだね。
おれはダイジョブだったけど。
ε-(´∀`*)ホッ
…………なんか…………罠じゃね?的に。
同じなんじゃね…………いや、もしかしたら…………いや同じだろ。
あ、同じのだコレ。
同じだ。うわー同じだー。
よく気づきやがりましたオレ
( ̄ー ̄)bグッ!
そして
いつまでも転生が通用しないとなるや!
新しいスタイルを模索したのでした!
コレはなんだ!!!!????
トリニティ ジルオール ゼロ
ゲーム情報
コレはなんだ!!!!????(2回)
いやトリニティジルオールゼロだろ。
(▽Д▼ )
そうか……トリニティジルオールゼロか…………。
なんだよトリニティジルオールゼロって。
もうなんなんだよ。よくわからんよー頭痛くなるよー。ジルオールがどうなったらインフィニットでプラスでトリニティでゼロになるんだよ。どうなった姿なんだよ。何が何を表してんだよ。どういう状況にいるんだよジルオールは。 結局ジルオールはなんなんだよ。
いやトリニティジルオールゼロだろ
(▽Д▼ )
そうかトリニティジルオールゼロなのか☆
(*´∀`)
もういいかそれで☆
(*´∀`)
ジルオールゼロ、トリニティの、、最初のあたりだけやってみたけど、、体験版とかのじゃなくて、、あれは、かなり前に以前にやったな。。 。。
トリニティ手、、とりにてぃ> ? 、、 トリニティってついてるのにさ、ZR、、あ、、ゼロ、なんだよね、、トリニティって、文字?数字?、記号? 、— ほめぞう (@homezou) 2017年10月30日
プレイヤーは混乱している!!
ハイ
_( ▽Д▼ )_
アクションRPGになってのご登場。
いやーいいこと考えるね。アクションにしちゃったか。とりあえずアクションにしちゃえってか。海賊もアクションにしちゃったしね。もうなんでもイケるよね。
このトリニティジルオールゼロは「ジルオールの五年前を舞台に」繰り広げられるようだ。
いやこれはめっさ気になる。
ジルオールはさすがに歴史のコーエーが出すだけあって世界観がいい。ウィキペディア上の歴史設定見てるだけでも面白いし。五年前というとちょうどドンピシャで面白そうなことやってる時期らしいから気になる。
やってないけど
┐(´∀`)┌
他のタイトルもそうだが、 とにかく最近のは大体やってない。ゲームから離れて色々活動してたからな。で、今はゲームのこと色々やってるし、そろそろ手を付けてみたいと、この私は考える。
世の情報
参考・「電撃プレイステーションさんにて特集されているページもあるぜ。
“ジルオール15周年記念”だとか」
ゲーム要素&世界観
名キャラ列伝
たくましすぎる女子部門
”天才お尻将軍さま” カルラ
「同情したら殺すよ☆」とかいう。
このカルラちゃんはね、なんつーの?小悪魔?な感じで、基本「本当の感情を表に出そうとしない」的なキャラ。
↑猫モードカルラ
「うるうる!勇者様!信じてござりましたですわ!」
↑覇気を感じるこのセリフ
「こんどは歴史の大舞台でさ。」
ジルオールってその見た目の雰囲気から「暗そう」とか思われるけど、キャラクターはかなり活き活きと漫画チックに描かれているのだ。だから私はこのゲームを「ゲームオブメモリーズ」に選出してるのだからな。演出とかバッチシ。
4コマも面白い。
カルラは密偵からいきなし大将軍へ抜擢されるという異例の出世を果たす。
(そんな大胆な人事が出来るのは世に”英雄”だけと決まっているのだ)その前に出会っておくといろいろね? ニヤニヤできたりする。
こーゆーことがテイルズにはできない!!!!
俺の意志!!!!!
だからココでやろう。
”悲劇のヒロイン” ザギヴ様
まあほとんど悲劇のヒロインなんだけど。
┐(´∀`)┌
どんなゲームのヒロインもさ。それをどう救うか?的な使命が我々には課されているわけだけども。
ザギヴちゃんはほっておけない感じなんだよね。
墓参りしてるトコで出くわすとすぐ罵倒されっから。
(*´∀`)
ほっておけないよね。
だって罵倒されっからさ。
え?罵倒されんだよ?ほっておけないよね。(ザギヴは服がいいよ。)
“ファーロスの雌狐” エリス王妃
通称ファーロスの女狐。
ファーロス家のメギツネって意味だよ。(それはしってるかもね)とんでもない謀略家で、王様そっちのけで権力振り回すヤリ手のウーマン。
あらゆる政敵を屠ってきたおそろしい女子。
でもかなりの美女。
そして実はかなり思いやりがあるママン。
エリスは王妃様だからそう簡単にその心は見せてくれないけど。われわれの”行動”しだいだ。「夫や子どもたちを守るのに必死だった……。」 そんな子供には解らないであろう発言を連発する苦労人エリスおばさまであった。 ジルオールはホントプレイする時期によって感動度合いがぜんぜん違う。
まあ、なんでもそうだけどさ。
英雄部門
“獅子帝” ネメア
はい勇者。
オレにとってはロトの勇者なんかよりよっぽどの勇者。
「リアル世界の勇者」という存在
とはこんなのじゃないとダメと言う例だ。伝説だけどふつーにブラブラしてるからね。そこらへんに超居るから。伝説的な勇者だからといって死んでるわけじゃあないし、フツーにブラブラしとる。
彼の活躍が勝手に伝説になってる的な感じ。
その距離感がイイ。「もう誰もネメアを止められません。剣聖レーグも引き分けました。」とかそういうのいいじゃない。
「すまない友よ。闇にとりつかれたお前を見抜けぬ私を許せ。」
友を最後まで信じようとした自らの心の弱さを認める男。
それがネメアです。
m(_ _)m
“剣狼” ゼネテス・ファーロス
★飄々としてつかみどころがない
★貴族ってことを忘れている
★でも不世出の軍事的天才
そんなよくばりキャラで。昔に剣狼とあだ名されるほど名を挙げた冒険者のひとりで、そのままブラブラとまだ冒険者してるという風来坊。いざ祖国の危機となると司令官とかやってるわけだ。貴族だから一応。
「司令官の息子は副司令官なんだとさ」と言ってヘラヘラ笑ってやっている。そしてけっきょく司令官に。
漫画「キングダム」では司令官クラスの「将軍」に成るために何十巻と費やしている歴戦の重圧がのしかかる位に、「まるで生まれたときからそうだった」かのように座って平然と大軍の指揮を取り歴史の舞台に登壇する。
若き剣狼時代のゼネテス伊達男過ぎ。
前田慶次と伊達政宗を足して2で割ったあとにジョン・ホークウッドを混ぜ合わせたような風貌。(ちなみにエリスの甥っ子である極悪家族同盟コンビ)
「地獄こそが妾にもそなたにも相応しかろう。」
byエリス
「なにいってんだ叔母貴。子供思いの母親は天国へいくんだよ。」
byイケメン・ゼネテス
ハイ
\( ▽Д▽ )/
他にも”女子の味方”レムオン坊や、”無垢の塊すぎる”アトレイア王女とか、 やはりわんさか居るが、こんなもんで。
皆さんがこんな風に考察するキャラたちの魅力よ一例・「ジルオールの「フレアとゾフォル」インフィニット版エンサイクロペディアより」肝胆ブログ さま
いま「ジルオール」を楽しむならおすすめはどれから?
★ゲーム機に合わせてプレイするだけ
PS2版/ジルオールインフィニット
PSP版/ジルオールインフィニットプラス
PSアーカイブスDL・「コーエーテクモ定番シリーズ Zill O’ll ~infinite plus~」プレステショップ
「ヴィータでやるとかなり快適」といわれる
※ジルオールインフィニットプラスなら「PS Vita(ヴィータ)」という最新携帯機種にてダウンロードプレイ可能(PSショップにて)だ(もちろん旧機種PSPでもプレイ可能だが動作が安定しないのだとか。PSP版のくせに。)
一応、
ジルオールインフィニットプラスが完全版。
というか完全体。
ということになる様子。新規イベントであったり新キャラクターの追加などが完全具合。もちろん初期のPS版でも十分面白いし、そんなに追加要素詰め込まれても「そこまでやり込む事があるかどうか」といったところもあるし、基本的にはプレイしやすいハードのものをやるのが良いでしょう。
もっとも最新のやり方としては「PSヴィータにアーカイブスからダウンロードする方法」ではなかろうか。
隠れた名作と言われた「ジルオール(PSP版)」をVITAにDLをしますた。…え~…。これめっっっちゃオモロイやん!コーエーらしいRPGやし、作業ゲー好きなワタクシにめっさ向いてるわ。
— あんげら@キミガシネ最高。そしてケイサラに沼る。 (@gerbera1224) 2017年9月12日
あとプレイ方法としては「最初にガッツりやらない」こと。
どうせ名物のカルラやレムオンのイベントも取り逃すだろうし。基本的に全体の尺はそんなに長くないので、
サクッと1回周ってみることをオススメするよ。クリアせずとも途中まででもよいし。テスト感覚で。最初から奮起してクエストやレベル上げを地道にやっているとその後の周回が億劫になるからさ。
そのあと、「気になるところ」があったり「こうしたらよかったのかも」的な点を自分なりにうまーくやっていく。
※あと最初はとくに「インビジブル」という透明魔法を覚えてしまえばクエストが楽ちん。(魔法系のソウルを鍛えていくと覚えられる)
ジルオールみたいなゲームは?
きみならどうする?
それがフリーシナリオの真髄。
「ジルオールのようなゲームは?」という検索ワードで飛んでこられる方々がおわすようですけれど。ということで以下にこのブログ旅にて出会った厳選名作RPGをラインナップ。というか同じコーエーのファンタジー作品なら大体そうなのではなかろうか。
「ゼルドナーシルト」はその典型かと
基本はコマ動かしのシミュレーションRPG。
ファイアーエムブレムやタクティクスオウガのような。しかし戦闘はまた独自の隊列動かしバトルというオリジナリティがあり、さらには町々を冒険できるし、そしてジルオールに似ているフリーシナリオ制となる。
傭兵設定にて、さまざまな国を渡り歩いて出世してお偉いさんたちとお近づきになったりするわけ。
まあジルオールほどドラマティックなシナリオでもないけれど、キャラクターは格好いいしコーエー的に面白いゲーム性の高い逸品やで。
あるいは「ガンパレードマーチ」という奇策
学徒兵たちとフリーラブする戦記シミュレーションRPG。
いや18禁じゃないから。裏設定はすっかり怖すぎるゲームだけれど表部分は完全に神ゲーの設計図。ジルオールにしてもガンパレにしても2Dにしてサクサク軽快に動くようにしておけば神作になっただろうに惜しいものよ。2D媒体なら末弥純の絵も最大限に生かせるしさー。
さらには「ラジアント・ヒストリア」という王道
名作メーカー・アトラスの紡ぐフリーシナリオRPG。
こちらはジルオールのように「もしも」を写実的に描くというよりは、「歴史の改編」というテーマをゴリゴリに「オレは未来からきた」感あふれるスタイルにて自由度高いプレイに興じれるらしい。
そんな「龍狼伝」とか「現代の高校生が三国時代に来ちゃった」感ありのフリーシナリオ。
あるいは「群青戦記」ばりの「現代の高校生が戦国時代にきちゃった」感あり。
とにかく同じ感あり
隠れすぎた名作「グランヒストリア 〜幻史世界記〜」はどうか
どんな神ゲーも「子供には通用しない」ことが立証された名作。
こんなグラヒス系のフリーシナリオが持つ「もしもあの時」「こうであったなら」「ああしていたならば」という表現をお楽しみ可能なチルドレンがなかなかいない惨状を呈する市場でありました。
あとはホントにもう「ロマサガ」や「オウガ」が鉄板やね。
結局
まとめ
「選ぶ」ことは時にしんどいが
基本ハデさはない。
これは事実。
だから最近のハデハデなゲームしかやらん子には敬遠されるだろうだからまあ 「フリーシナリオってどんなの?」 みたいに本物のゲームをやりたくなった時、やる( ̄ー ̄)bグッ! (そしてロマサガより優しいと思うし)
そしてそれは我々には一度は来る。
一度ある環境に慣れるといつの日か惰性まみれになっていく。
それは今日かもしれない。
いつもと同じ。
いつもと同じ漫画。
いつもと同じゲーム。
いつもと同じ日常は尊いものだけれど、
それは非日常があるからこそ尊いものとなるわけで。
陰と陽との太極図的な中庸思想的なそんな2元論的なことは古代の人達がすでに解き明かしている人間の真理なのであるよまったく。
ただ日々を受け入れていくのは
時々、止めにして
選んでみよう。
「人は歳をとるほどに変われなくなる。それはな、変わるために捨てなければいけないものが増え過ぎてしまうからだ。」
ーゾフォルー
参照・Wikipedia他&我がメモリー