日本のRPGをドン底から復権させるためのゲームブログ

名作RPG列伝:そのタイトルをしらない人間が3日坊主の好奇心で追いかけ回した名作ロールプレイングゲームシリーズの歴史。あの冒険を忘れるな。

名作特攻PCの記事内広告

90'黄金時代RPG 名作ロープレの歴史

MOTHER(マザー)シリーズ/名作を追った!任天堂、愛の結晶。

投稿日:2014年5月4日 更新日:

児童文学?哲学?それは想い出を超えるRPG。

bandicam 2014-05-02 14-03-56-489

MOTHER2 ギーグの逆襲

 

子供はみんな天才。

 

ハイ。マザーね。マザーで画像検索すると自愛に満ちた母とその手に包まれる子の画像しか出ずになにか聖なる光で焼き焦がされそうになるオレだよ。

 

基本こんな暖かいイメージ。  

 

 

任天堂の名作RPGなどあるのか?

 

と思っていたらコイツが速攻で思い出せたのでこのマザーを追った。

ゼルダなどもあるが「RPG」といえばやはりマザーだったのだ。

よし行こう……。

補強アドセンス【風神】レクタングル大

 

 

 

「MOTHER(マザー)」って何?

プレイ記・「ハイパーコマンドーがカルト教団を成敗してみた/ファークライ5プレイ感想ブログ #0」無職商船フライングニートマン号

※これはMOTHERではありません。これはファークライ5です。18禁です。

そして彼はファーザーです

 

 

「ホラーRPG」

 

 

実は!!実はホラーだったのだ!!!

※当時プレイしてた体感

 

まあそう言ってもおかしくないということですけれど。

でも実際子供ながらに怖かった記憶がある。

まあ子供だからか。

 

いや大人の方が怖さは感じるかも。

マトモに考えすぎちゃうと。

 

あの頃は怖かったけど”戦えたから”ダイジョブだったな。

恐いだけじゃなくてちゃんとバットとかでぶん殴れたから。

 

 

町を支配するヤンキーや、

 

ムダに交通規制するポリスたち、

(ギネスに挑戦しているらしい)

 

恐い宗教「ハッピーハッピー教」に、

 

夜になるとアレになるアレな町

 

……と。

 

現実的に色んな意味でホラーな世界観なRPGであったことを覚えている。

カルト的ってことかね。

 

あとアメリカンな現代

( ̄ー ̄)bグッ!

 

 

あとは「超能力(PSI)で戦う」とか「ライフがドラム式」と呼ばれるヤツだったとかそんなこと覚えている。※ドラム式だと致命傷を負ってもゼロになるまでに回復すればいいのだ

 

そう……いつまでも

( ̄ー+ ̄)

 

 

アメリカ人はこーゆーのを遊んでいた頃を思い出してほしいものだね。

 

 

銃ばっかで

┐(´∀`)┌

 

 

バトルフィールドばっかで

┐(´∀`)┌

 

アメリカでも人気あるみたいだよねマザー。

 

名作トピック

「糸井重里」原作・ディレクション/「宮本茂」「岩田聡」

岩田社長 追悼 マザー2

http://www.1101.com/nintendo/mother2_wiiu/2013-03-18.html

マザー2誕生の事を話している模様。名台詞が誕生したとか。

 

全然知らなかったのが

「糸井重里さんが作った」

ということ。

 

いや、今は知ってんだけども、最近までしらなかったという。「あのそれなりにTVで見る、ガキ使とかでいじられてるおっさん」くらいの認識しかなかった人が誕生させていたとは……少しおどろく。 うん。まあそういうこともあるか。あるね。

 

 

宮本茂という大御所さんもプロデュースクレジットには加わり、

現・任天堂社長の岩田聡氏が2のプログラムで無双したという伝説を残す。

それがマザー……( ̄ー+ ̄)

 

マリオとかみたいな売れ方してるわけでもないのに大事にされる特別なマザーであった。

 

糸井さんがドラクエにハマって、

自分でもRPGを作りたいと思い立ち、

任天堂を突撃して口説き落としたというかなりの力技での誕生ということで。

 

任天堂

「そんなに言うなら…やるか( ̄ー ̄)bグッ!」

 

http://news.denfaminicogamer.jp/manga/171026

【田中圭一連載『MOTHER』編】任天堂を動かした、糸井重里の熱意「なぜ俺はゲームを作ってない!」――本職の「言葉」、岩田聡の「突破力」が生んだ、後世語り継がれる傑作/電ファミニコゲーマー

 

的な感じ。

 

2では開発中止(技術面から?)になりそうだったところをプログラマ岩田聡がほぼ1人でプログラムを作り直すという暴れっぷりのやんちゃで完成へ導いたとか……。

 

コマンドバトル嫌いの宮本さんからは「この戦闘オモシロイの?(笑)」とか邪魔されながらの誕生だったとか……。

 

良い誕生秘話だな~~。

 

糸井重里のバス釣りNo.1

糸井重里のバス釣りNo.1

 

それから釣りゲーなんかもプロデュースする間柄になったとさ。

 

「ポケモン」はここから生まれた。

劇場版ポケットモンスター キミにきめた! [DVD]

劇場版ポケットモンスター キミにきめた! [DVD]/アマゾン・アソシエイトリンク

 

とか言っても良さそうだとか。

ポケモンの生みの親である「田尻智」はしきりに

 

「ポケモンはMOTHER(マザー)から生まれた。」

 

だなどと言いまくっているらしい。

 

魔界塔士Sa・Gaからゲームボーイへの挑戦心、

マザーからRPG感をゲッツしたのか。

 

確かに任天堂のRPGっぽいRPGは(つまりドラクエっぽい)MOTHER(マザー)のみだしね~。

 

このマザーを創るために出来た会社エイプ。

この会社が解散して生まれたのが株式会社クリーチャーズ。

それが後々ポケモンの開発に関わることとなるとは、

ドラクエにハマっていたころの糸井さんはまだ知る由もなかった……。

 

ドラクエがオモシロイだけだった

( ̄ー ̄)bグッ!

 

伝説のインディーゲームに大影響?

 

「UNDERTALE(アンダーテール)」

 

PSダウンロードストア・「UNDERTALE

 

なんぞ界隈では有名な「ほぼ一人の開発者によって開発されるインディーゲームとしてはレジェンド級の知名度と評価を誇る」このゲーム。ついにPS4やスイッチに登場しているようですけれど、

 

いわゆるマザーライク的な雰囲気あるとか。

 

いやシステムなどはかなり独自性あるんだけど雰囲気がね。

とにかくマザーの持つ世界的影響力に驚嘆せよ

 

 

売上

MOTHER約40万本89年/ファミコン
MOTHER2約30万本94年/スーファミ
MOTHER3約39万本06年/GBA

参照「各シリーズ」Wikipedia/「ゲームデータ博物館」さま

あの時代に任天堂のゲームとしてはもっとハネていてもよさそう……でもないか。

パッケージで避けられそう。

補強アドセンス【雷神】記事内広告×…

 

 

歴代タイトル

ニンテンドープリペイドカード 2000 MOTHER

ニンテンドープリペイドカード 2000 MOTHER/アマゾン・アソシエイトリンク

MOTHERの歴史

任天堂の愛がつむぎつづけたそのRPGシリーズは、日本よりもアメリカ人によく愛されたという。

 

 

おばさんはわれにかえった!

MOTHER

マザー

マザー/アマゾン・アソシエイトリンク

1989年発売 ファミリーコンピュータ

ゲーム情報

 ストーリー/それは1988年アメリカの片隅にある「マザーズデイ」のXファイル

 

この町から行方不明になっていた夫婦の怪事件が、ただでさえニュースの少ない田舎町で風化してしまった日の頃。

 

なんとその夫だったジョージだけが帰ってきたというではないか。

 

さらにはただでさえニュースの少ない田舎町のやじうま精神で聞き取り調査が行われるもジョージは一言も発さず、ただただ何かしらの研究に没頭しているというではないか。

 

そしてそんな一大事件もただでさえニュースの少ない田舎町で風化してしまった長い年月の経った頃、

 

その夫婦の孫がポルターガイスト怪奇現象に襲われる事件が発生。

 

中世の騎士でも勇者でもない今を生きる少年の戦いが始まった。

 

 名作っぷり世評

「#MOTHERの名作っぷり」でツイートしてもいいよ

「MOTHERの名作っぷり」をつぶやく

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

MOTHERの世論と評価

プロ過ぎ。

若い世代もなんでかマザー系統しっとるよねスマブラ経由とかかな?

なつい。

マザー」のレビュー

 

 

なんともいえない世界観。

 

ただのおばさんを我にかえらせたり。

そのあと家に帰ってマザーのご飯食べたり。

ということが楽しかった謎の世界観。

 

 

おじさんもかっとなる。

 

それがMOTHERの全てなのではないか?

そんな事を思う。

 

 

当時こんな現代的な世界観で戦うRPGはそうそうないんだろうね。だから単純に新鮮味があるのだが、ソレ以上に雰囲気。謎の作りこみが生んでいる雰囲気がこれまたの面白さなのであった。

なんにも言い表せていない

 

 

こどもの冒険決定版

MOTHER2 ギーグの逆襲

MOTHER2 ギーグの逆襲

MOTHER2 ギーグの逆襲/アマゾン・アソシエイトリンク

1994年発売 スーパーファミコン

ゲーム情報

ストーリー/地球の運命はパジャマ着の少年に託される

 

イーグルランドのオネット村においてカントリーライフを楽しむ一家に生まれる少年と、その隣人・ミンチ一家による隕石の発見からこの物語は始まる。

 

「な、なにがってなにがじゃないよ!」

 

真夜中にさっぱり分けのわからないポーキーくんに叩き起こされて隕石の落ちた場所への探索を命じられてしまうちょっと弱い立場のボク。

 

そこで10年後に宇宙人ギーグによる支配を受けた地球の運命を託されたのだ。

 

 名作っぷり世評

「#MOTHER2の名作っぷり」でツイートしてもいいよ

「MOTHER2の名作っぷり」をつぶやく

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

MOTHER2の世論と評価

カルト信者たち発見。

堀井雄二しかり糸井重里しかりライターさんが名作をつくると名文RPGが誕生するのか。

ポーキーが(笑)

みんな知ってるやで大変な名作やで。

MOTHER2 ギーグの逆襲」のレビュー

あの頃のメモリーズ/パンの種類豊富だよね

パンの思い出ですらある

子供の頃のゲームってそんなに買ってもらえないでしょ。大人になったら気になるやつを全部やれるかもしれんけど。んでクラスに誰かしらそのゲームをやってる人がいて個人的に少し仲良くなるわけ。いつものグループとは違ってさ。このマザーはクラスの空手少女がやってたね。うん。近所のスーパー内のパン屋さんに白い32GTR乗りこなしてる母ちゃんもいて。パンおまけしてもらってたりしたなあと。そんだけ。

 

 

この世界でも冒険はできた。

 

この地図を見て色んな所に行ったオレたち。

ゴミ箱は当然漁ったし、

とにかくウロチョロした。

疲れたら家に帰った。

そんな子供の冒険。

 

それでも何処へでも行ける気がした。

 

マザー2はなんかやってたなー。当時。元々欲しかった訳ではないんだろうけど、なんか「新しいから」という理由だけでやってたようなモノ。当時ファミ通とか読んでる時じゃないし、なかなか情報がない。

 

でもデパートとかのおもちゃコーナーに

さり気なく迷いこんで物色する戦法で。

 

そんな出会い方が子供の頃のゲームだった。マザーって当時も怖い感じあったのよ。攻略本とかのハッピーハッピー教とかの実写的な画とかがアレで。だってドラクエとぜんぜん違うじゃん。いやモンスターのほうが怖いんだろうけど実際は日常と重なる狂気のほうが怖いんだと気付かされたよね小2くらいに。

 

でもなんとかバットヘルメットハンバーガー戦ってたわ。

 

bandicam 2015-03-01 01-31-32-321

MOTHER2 ギーグの逆襲

 

最初の町のボスが全然倒せなかった。

フランク・フライというらしい。

 

最初はただのおばさんだと思っていたが町のヤンキーだった。

(*´艸`*)

※絵がどうしてもオバタリアン的な風合いに見えていた小2くらいの頃

 

とにかく町を歩き回ってるだけで「どんな人達がいて、どんな事になってるのか?」それが段々わかってくるとオモシロイんだよね~。

 

bandicam 2015-03-01 01-34-07-668

MOTHER2 ギーグの逆襲

bandicam 2015-03-01 01-39-49-838

MOTHER2 ギーグの逆襲

bandicam 2015-03-01 01-39-01-110

MOTHER2 ギーグの逆襲

 

なぜかパパが頑張りを見ていて銀行にマネーを振り込んでいてくれる。

疲れて家に帰るとママが好きなものを作って労ってくれる。

そしてまた冒険にでる。

 

ちいさくって大きかった冒険。

 

一応、世界を救うほどの冒険だったんだけど、

きっとマミー達は「よく遊んでいる」くらいにしか思ってないんだよ。

たったそれだけのちいさくって大きかった冒険。

 

 

リメイク版/MOTHER 1+2

MOTHER 1+2

MOTHER 1+2/アマゾン・アソシエイトリンク

 

3が出る前に一応出ていた合体版。

 

これ買って再プレイしてたな~。1の序盤難度がきつかったと記憶している。かなり。敵が。それにしてもマザーって全然パッケージが面白そうじゃない。何も情報を与えてくれない。でも今となっては懐かしくなる。

 

 

 

マザーとはなんであったのか?

MOTHER3

MOTHER3

MOTHER3/アマゾン・アソシエイトリンク

2006年発売 ゲームボーイアドバンス

ゲーム情報

ストーリー/ストップ!貨幣経済!

 

ノーウェア島タツマイリ村でこれまた一段と徹底した自然主義的ネイチャーライフに傾倒する一家がおりました。

 

しかしこの家族に起きた悲劇を起点にしてか、

 

村には貨幣経済の波が押し寄せます。

 

搾取される労働力、

一律な価値の基準、

ブタのマスクを被せられる人々、

合成動物たちが跋扈する世界。

 

ストップ!貨幣経済!

 

 名作っぷり世評

「#MOTHER3の名作っぷり」でツイートしてもいいよ

「MOTHER3の名作っぷり」をつぶやく

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

MOTHER3の世論と評価

なんともこうアメリカンな少年だよ。

基本マザー1,2となにも変わらないしね。好きな人はやるやつ。

フードアイテムはロマロマで受け継いでいきます。

そういえばブレイク前の堺雅人もやってたっけ。

MOTHER3」のレビュー

 

 

これが最後のMOTHER。

 

MOTHER3はかなり変遷をたどるわけで。

 

当初の題名はその名も

「マザー3 豚王の最期」

 

「ニンテンドー64」というハードで発売する予定にて6年くらいウンともスンともなが~く開発していたらしいが、

 

結局消滅。

 

bandicam 2015-03-01 01-56-37-282

「マザー3豚王の最期」

 

しかし厳しいのがその開発規模。

ニンテンドー64でもヤバかったという。

 

いやニンテンドー64だからヤバかったのか?

というよりニンテンドー64がヤバかったのか?

 

NINTENDO64 本体

NINTENDO64 本体/アマゾン・アソシエイトリンク

 

まあ理由はよく解からない。

 

糸井:
よく訊かれるような
「何割くらいできているんですか」、
あの言い方でいうと、
僕らが最後に手を放したときの『MOTHER 3』は、
何割くらいできていたんでしょう。
 
岩田:
何をもって何割というか、
これはいろいろ違うと思うんです。
半分できていた、とも言えるし、
15%しかできていなかったとも言える。
それは見方によって変わると思うんですね。
でも、すごく雑に言うと、
「3割くらいはできていた」
と言えるかな、という印象ですね。
ただ、ゲームの完成度を数字で語るのは、
時間とのファクターでいうと
あまり意味がないことだと思っていますが。
 
宮本:
岩田さんは3割とおっしゃったけれど
僕は6割以上だと思っています。

→日刊イトイでの糸井・岩田・宮本さんたち座談会のようす。

 

なんやかんやむずかしいこと言ってるし。

 

 

まるで、発売されたゲームを楽しんでいるようでした。
→日刊イトイでの糸井・岩田・宮本さんたち座談会のようす。

 

愛しさは伝わる。 

 

やっと、ぼくは悲しい気持になることができました。
→日刊イトイでの糸井・岩田・宮本さんたち座談会のようす。

 

悔しさも伝わる。

 

なんやかんやと開発時間がかかりすぎた結果、

すでに次世代機ゲームキューブ推しになっていた感じもあったしね。

 

NINTENDO GAMECUBE本体 バイオレット

NINTENDO GAMECUBE本体 バイオレット/アマゾン・アソシエイトリンク

 

かし!!!!

 

その悔しさ言い訳をバネにして、

 

 

岩田社長誕生。

 

 

追悼/岩田聡という時代

 

 

そして「YUつくっちゃいなよ」的にアドバンスで3が実現。

泣ける話や(/_; )

 

 

 

このCMはヒキョーやったな。

 

 

このマザー3はかなりダークなお話となってるとか。

 

一応、06年の発売と同時にプレイしてるけれど、 クリアしてないんだよね~~~なんでだろう………。断食とかしてたセンチな時期だったからか (*´艸`*) RPGへの想いを抱きつつシミュレーションをやりまくっていた感じもあるし。なんにせよこの時期はゲームが楽しくなかったからな。

※現在はクリア済み。普通にMOTHERだった。

 

記事内メイサクカロネード

 

 

名キャラ列伝

“天才サイキック少年” ネス

bandicam 2015-03-01 01-33-02-242

MOTHER2 ギーグの逆襲

 

2の主人公。

もしくはボクタチの姿。

 

1でも同じようなキャラだが一応違う人物だということらしい。

 

名前は「ぼうし」だったな~~。

 

オレの家ではコイツの名は「ぼうし」だったやで~「帽子をかぶっているから」という理由で。 かっこいいと思うものは「ちしきな」である。兄貴がでたらめに入力したモノがぼうしの超能力となった。

 

「ぼうしはちしきなΩをこころみた!」

 

なかなかに意味がわからない。

でも伝統的にちしきながウチのPSIだったのだった………

………ε- (´ー`*)フッ

 

 

ジャンプ的にいえばこんな感じ。

 

テレポートだのサイコキネシスだのという人種やで。

 

“天才パイロ少女” ポーラ

bandicam 2015-03-01 01-40-48-213

MOTHER2 ギーグの逆襲

 

ウチでの名は「りぼん」

 

まあもう完全にそーゆー感じでつけている。この娘は超能力がある少女という設定で色々利用されそうになってる……んだっけかな?炎や氷などのサイキッカー少女である。

 

画像検索するとやけに可愛らしくされている。

 

普通のアメリカガールなのに

┐(´∀`)┌

 

“天才物理学ボーイ” ジェフ

bandicam 2015-12-25 12-09-13-456

『MOTHER2 ギーグの逆襲』

 

当然に「メガネ」

 

ウチでは「メガネ」である。

当時あんまりすきじゃなかったな~メガネだし~オレもメガネだけど~いまは~。

 

まあペンシルロケット要員

( ´ー`)y-~~

 

これ強いよね~。

 

 

 こう見えてる人もおられるとのこと。

 

“神童” プー

bandicam 2015-03-01 01-35-25-382

MOTHER2 ギーグの逆襲

 

ウチでは「プー」

 

┐(´∀`)┌

 

さすがにハゲはまずいだろうという協議の結果そのままの体制が取られました。

 

 

それにしても“みんな揃って天才ボーイミーツガール”というパーティ編成なのである。

子供はみんな天才

 

アップルキッド&オレンジキッド

bandicam 2014-05-03 03-09-27-876

MOTHER2 ギーグの逆襲

 

天才発明家的な二人のキャラ。

 

ジョブズとビルゲイツがモデルだとか。

 

 

とにかく天才しか出てこないこのゲーム。

 

アップルキッドってなんか語感がスキ。

 

“鬼畜凡人王” ポーキー

bandicam 2014-05-03 03-13-05-412

MOTHER2 ギーグの逆襲

 

近所のグイグイくるタイプのちょっと苦手なやつ。

 

こいつに家の扉をノックされたことから全ては始まる。

 

「オイ!すごい音だったな!ちょっとそとを見にいこうぜ。」

 

人間らしい人間がポーキー。

 

ポーキー・ミンチ。

 

それは忘れられない名前になる。

 

 

ハイ

\( ▽Д▽ )/

 

まあもっとアホな名キャラたちがワンサカいるがね。

 

粋で陽気なバンドマン達とか。

1のキャラとか3のキャラとかいるけど。

クマトラちゃんとかよかった。

 

そんな感じで締めるっ

 

 

いま「MOTHER」を楽しむならどうやるのがおすすめか?

バーチャルコンソールDL版

3DS/マザー2

もはや神話のマザ2は最新携帯機種New3DS(2DS)でプレイ可能。

※現在ではバーチャルコンソール版は全滅?

とにもかくにも2やればOK

 

WiiU/マザー1~3

WiiUがあれば3作全てダウンロード可能。

※現在ではバーチャルコンソール版は全滅?

 

DSライトやアドバンスでもやれる

 

そんなところやね。

 

 

まとめ

bandicam 2015-03-01 01-29-30-834

「MOTHER2 ギーグの逆襲」

 

 

「どこでだって冒険はできる。」

 

 

という感じ。

 

近所の工場で秘密基地つくって怒られてたガキの時のように、

冒険していたんだな~

 

とか思ってしまって。

 

任天堂らしいといえばらしいゲームだったね。

 

MOTHERはやっぱり。

ワイワイやる単純な子供向けゲームとかじゃあないけれども。

 

ちょっと毒のあるお話で展開するRPGだ。

 

「ゲームだからって大人がやらない理由はない」なーと。MOTHERのような「子供の頃の遊びの記憶を助長してくれるゲームもいいなー」と。あらためて実感した旅だった

 

大人がやって熱狂するようなモノではないだろうけど、

 

立ち止まってる人がプレイすれば染み入るものがアリそう。

 

まあ読書でも何でも今忙しい人にはスルーされるしかないものだろうが、

直接的に働くだけでは、

行動するだけでは得られないものがあるだろうし。

 

自分に新しい風をふかしたいときにでもこんなのアリだと思う

( ̄ー ̄)bグッ!

 

bandicam 2015-03-01 01-37-33-251

MOTHER2 ギーグの逆襲

 

さて任天堂のRPG。

 

というとエムブレムも一応RPGなんだな。

エムブレムはやってるから、

 

次はアレか……

 

………………

……

 

……どんだけ出てるのかしらんが(笑)

 

 

馬に乗りたくなるあのRPGを追う。

 

→ 次回・名作を追った!・「名優たちの国民的大舞台劇-ゼルダの伝説シリーズ」 

 

参照・Wikipedia&アマゾンレビュー&我がメモリー

 

スポンサーリンク(PC記事直下)

スポンサーリンク(PC記事直下)

プロフカードぼたん

書いてるひと:キャプテン・フライングニートマン・ムラクモ
  • 昭和のラストサンにして平成と歩みを同じくし、ドラクエ6及びFF7の両翼に導かれた世代。ただし「三国志」とか「パワプロ」のほうが好き。ゲームをプレイしないことで有名なゲームライター。最もプレイしたRPG3選といえば「テイルズ」「ドラクエ」「幻水」やで。ただ「RPGの歴史を追ったもの」とだけ今は記しておこう……。

-90'黄金時代RPG, 名作ロープレの歴史
-, , , , , ,

Copyright© 日本のRPGをドン底から復権させるためのゲームブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.