日本のRPGをドン底から復権させるためのゲームブログ

名作RPG列伝:そのタイトルをしらない人間が3日坊主の好奇心で追いかけ回した名作ロールプレイングゲームシリーズの歴史。あの冒険を忘れるな。

名作特攻PCの記事内広告

パソコン時代RPG 名作ロープレの歴史

ドラクエ以前のパソコン名作RPG列伝 (国産)~ザ・ブラックオニキスからクルーズチェイサーブラスティーまで~

投稿日:2017年7月27日 更新日:

 

ようこそRPG!!!!

 

※ファイナルファンタジーの話をするわけではありません

 

みたいな具合で持って産まれ出た「80年代国産RPG」たち。

 

そないなテンションで持って『RPG黄金時代・前夜』「ドラスレ」「ハイドライド」「夢幻の心臓」で横断して参りましたけれども。

 

ここではあの「ザ・ブラックオニキス」をはじめとする前夜時代の名高い作品たちとともに、

 

「ドラゴンクエスト発売」に到達しようではないか。

 

 

それはドラクエ前夜の名作RPG。(基本PCのRPG)

 

 

参考・「一部抜粋版/ロールプレイングゲームサイド Vol.1 著者: ゲームサイド編集部」グーグルブックス

参考・「【ゲーム語りの基礎教養:第一回】初代ドラクエはRPGへの逆風の中に生まれた――“ドラクエ以前”の国内RPG史に見る「苦闘」の歴史」電ファミニコゲーマー さま

 

補強アドセンス【風神】レクタングル大

 

ファルコム諸島から

ぱのらま島

1983年12月発売PC

 

カニの呪いにかけられた日本初の本格RPG!(だとか)

 

流石に国産RPGの中心地であった「ファルコム諸島」である。「ぱのらま島」がまず発見されたというわけですね。日本初のRPGではなく日本初の本格RPGということで。

 

「本格」かどうかの違いが重要。

 

そして「左右には動けない」というカニの呪いがあるとか。もう驚かないけど最近はそんなことでは。

参考・「日本ファルコム初のRPG「パノラマ島」は日本初の本格的バカゲーRPG」顔面ソニーレイ+ さま

 

 

補強アドセンス【雷神】記事内広告×…

老雄-国産RPGの父か。

 

ザ・ブラックオニキス

「ザ・ブラックオニキス」

1984年1月発売PC

ゲーム情報

「ザ・ブラックオニキス」の仲間たち

GB版「ザ・ブラックオニキス」

GB版と聞けば「やりやすくなってるじゃん!」などと思うことはもう25歳以下には通用しなくなっていくんだろう。

 

スーパーブラックオニキス

 

大変評判の高いゲームブック。(画はゲームバージョン)

 

ゲームもファミコンから出ているぞ。原作ゲームの進化版なのか、ゲームブックのゲーム版なのかはわからないぞ。

 

ストーリー/宝石『ブラックオニキス』をめぐる物語

 

あらゆるチカラを持つ宝石ブラックオニキス。

 

普通の宝石である。

当時の日本ではどっちかと言えば珍しかった宝石だから用いられたのかどうか。

しかしとにかく「何かしらの聖なるアイテム」を巡って戦いは勃発していく話が支配的ですな。

 

「シルマリル」や「一つの指輪」のように。

 

別に神話などにこの手の話が多いというわけでもないと思うけど、だとしたらなんでだろう。

 

名作っぷり世評

「#ザ・ブラックオニキスの名作っぷり」でツイートしてもいいよ

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

「ザ・ブラックオニキスの世論と評価」

 

 

RPGの開幕を告げた名作。

「PC-88 ザ・ブラックオニキス」

 

コチラが「国産RPG最初の大ヒット作」的な情報を入手。

 

それならそういうことにしていくのがこのブログの良いところ。

 

「はなし半分」で追っていってしまう豪腕、ソレが私です。

 

輸入されたRPGを研鑽し、「キャラクターを視覚化」して表現力に手を入れ、後のJRPGの礎さえ築いたという。

 

この時代が誇る有名タイトルである。

 

参考・「ザ・ブラックオニキス」Wikipedia

参考・「ザ・ブラックオニキス」ゲームカタログ@Wiki さま

参考・「勇者の塔 - FLOOR 30 『ザ・ブラックオニキス』」レトロゲームの塔 さま

 

そしてこの作品は現・コーエーテクモゲームスのシブサワ・コウ仙人によるプロデュース作品」であるということだ。

 

「光栄(現・コーエーテクモゲームス)」は、

 

RPG黄金期によって沸騰していた日本ゲーム市場ではマイナーな路線にいただろうけれど、

 

元々は最前線を突き進んでいたのだという。

 

その他「コーエープロデュース作品」

ドラゴン&プリンセス

1982年ころ?マイコン?PC?

 

「剣と魔法の世界」というより「竜とお姫の世界」みたいなRPG界。

 

参考・「ドラゴン&プリンセス」fm-7.com さま

 

剣と魔法

1983年頃?マイコン?PC?

 

そしたら剣と魔法がキタ。

 

参考・「剣と魔法」fm-7.com さま

参考・「光栄のレトロRPG「剣と魔法」とゲームバランス」顔面ソニーレイ+ さま

 

ダンジョン

1983年11月発売マイコン?PC?

1983年11月
PC-8801「ダンジョン」日本ソフトバンク発行 「WEEKLY SOFTBANK」にて8週連続第1位獲得

参照・「株式会社コーエー/沿革」公式サイト

 

という情報だけ入手。ソフトバンクの名前まで出てくる。そういえば孫さんと襟川夫妻は初期の頃に取引があったとかどうとか。

 

参考・「ダンジョン」fm-7.com さま

 

光栄王国ご夫妻の野望

http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/koei

参照・「信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとその妻が語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」」電ファミニコゲーマー さま

 

我らが「光栄(現・コーエーテクモゲームス)」“歴史のコーエー”のみに非ず。“日本ゲーム界の先駆け”でもあったのだ。

デンキウナギの話は有名ですけれど。

 

コーエーによって我らが兄弟は育ったのでした。

 

兄は世界史の教育者になり、

弟は「ロマンシングローマ」をつくったということでよろしくお願いします。

m(_ _)m

 

 

タイトルの名作感がすごい。

ファンタジアン

PC-88「ファンタジアン」

出典・「ファンタジアン / レトロゲーム総合配信サイト」プロジェクトEGG さま

1985年2月発売PC

 

イメージ画が「ロマロマ」みたい。

 

※ロマロマ…メェ作RPGと名高きフリーゲーム「ロマンシングーマ」の略。爆笑必至の教養RPGとしてたまに遊ばれている。

※イメージです

 

名作たちを私物化してやりたい放題のステマ行為はこれくらいにして話を進めよう。本作は「時間制限のあるタクティカルバトル」というチャレンジングなシステムを搭載して楽しまれたというぞ。詳細はここではないどこかでどうぞ。

参考・「ファンタジアン」geocities.jp さま

参考・「勇者の塔 - FLOOR 21 『ファンタジアン』」レトロゲームの塔 さま

 

 

さいごの一撃は、レトロRPG史上最高に切ない。

地球戦士ライーザ

1985年11月発売PC

ゲーム情報

「地球戦士ライーザ」の仲間たち

ファミコン版「銀河の三人」(1987)

世界のクロサワ映画になっていそうなタイトルやで。どうしたことだこの変わり様は。何のチカラが働いたんだ。

ストーリー/ガルム民族VSチキュウジン

 

西暦2300に人類は「地球連邦」を形成するほどに社会的な完成をみていた。

 

が、

 

定住の地をもとめて宇宙を放浪し続ける「ガルム民族」に目をつけられたのは「地球」だった。

 

いつの世も戦いは避けれないのだ。

 

「リミ愛してるよ」

 

「私もよシギー」

 

さいごの一撃は、レトロRPG史上最高に切ない。

ワンダと巨像ではありません。

名作っぷり世評

「#銀河の三人の名作っぷり」でツイートしてもいいよ

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

「地球戦士ライーザ(銀河の三人)の世論と評価」

銀河の三人」のレビュー

 

 

ほぼガンダムRPGが登場!

 

 

SF(サイエンス・フィクション/空想科学的な)のRPGとは「ファンタシースター」が最初かと思ってたら、やはりすでにあったのである。

 

とにかくオリジナルなRPGデザインだという。

 

「RPG」が「=ドラクエ」になる前だからだろうか、相当に自由な設計だという。「だという」しか書いてないけどそこら辺はまあまあね。

シナリオの方もガンダムチックに戦いの熱さと虚しさを描いてくると言うからJRPGに与えた影響もありそうや。

参考・「『地球戦士ライーザ』 勇者の塔 59F」レトロゲームの塔 さま

参考・「もっと評価されるべき!歴史に埋もれたファミコンの名作「銀河の三人」の魅力を一挙紹介!」ミドルエッジ/ぐんにょり さま

 

 

FF前夜のスクウェア作

クルーズチェイサー ブラスティー

1986年4月発売PC

ゲーム情報

「クルーズチェイサー ブラスティー」の仲間たち

ノベル版「クルーズチェイサー ブラスティー」

「クルーズチェイサー・ブラスティー (ソノラマ文庫)(1990)」堀口 滋 (著) 鈴木 雅久 (イラスト)

 

「FF前夜のスクウェアは悲惨だった」とよく云われているが、高評価はされている。

 

ストーリー/監察庁がラスボス

 

第三次世界大戦後に誕生した太陽系連合国家「ソルランド」

謎の少女とクルーズチェイサー・ブラスティー(巡航追撃機)

そして太陽系の支配を企む「監察庁」

 

はたして子どもたちは監察庁を打倒することが出来るのか!?

※世界観やチェイサー自体はすごく面白く出来ていると思います。

名作っぷり世評

「#クルーズチェイサー ブラスティーの名作っぷり」でツイートしてもいいよ

「思い出」「すごさ」「おもしろさ」なんでも。フライングニートマンから絡まれることあるのでお気をつけ。たぶん。

「クルーズチェイサー ブラスティーの世論と評価」

 

 

魅せるRPG(?)

 

 

本作がRPGなのかどうか、Wikipediaと検索1ページ目しか往復していない私には調べ様もないことである。だが奇跡の一冊「一部抜粋版/ロールプレイングゲームサイド Vol.1 著者: ゲームサイド編集部」にラインナップしているということで記すとしよう。

 

「スクウェアって、潰れそうな瀬戸際にFFが救世主になったんでしょ?」

 

と言うのに、「既に名作を市場に打ち出していたのか」といえば案外そうでもないらしい。

 

ゲーム自体の完成度はなんともかんともで、

 

人によってはクソゲーのそしりを免れないとかどうとか。

 

壁がないのに3Dダンジョンさせるという(宇宙フィールドだから)。

 

壁の存在があるからなんとか位置を把握していたウィザードリィユーザーだが、「そんなものはないよ」とばかりな宇宙空間を再現して迷子を量産させたと伝わる。

 

ただし「アニメ表現の偉業」だけは讃えられているようだ。

 

この作品の世界観のファンは多く、音楽も高評価で、ポテンシャルの高さはその後のスクウェア繁栄を伺わせているのやも。(ちなみにゼノシリーズのたかちゃんも本作のファンだったとかでFFのチーム入りか)

参考・「ブラスティー格納庫」Biglobe さま

参考・「クルーズチェイサー ブラスティー」ゲームカタログ@Wiki さま

参考・「その名はスクウェア」ripgamer.web.fc2.com さま

 

 

そしてこれよりひと月後に「ドラゴンクエスト」が発売された。

 

 

スポンサーリンク(PC記事直下)

スポンサーリンク(PC記事直下)

プロフカードぼたん

書いてるひと:キャプテン・フライングニートマン・ムラクモ
  • 昭和のラストサンにして平成と歩みを同じくし、ドラクエ6及びFF7の両翼に導かれた世代。ただし「三国志」とか「パワプロ」のほうが好き。ゲームをプレイしないことで有名なゲームライター。最もプレイしたRPG3選といえば「テイルズ」「ドラクエ」「幻水」やで。ただ「RPGの歴史を追ったもの」とだけ今は記しておこう……。

-パソコン時代RPG, 名作ロープレの歴史
-, , , ,

Copyright© 日本のRPGをドン底から復権させるためのゲームブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.